この差ってなんですか、水虫になりにくい人となりやすい人の差、ポイントは4つあります

スポンサードリンク




 

 

2018年6月12日放送のこの差ってなんですか
今回は水虫になりやすい人と
なりにくい人の差について
足の裏のお手入れが重要なポイントと
なってくるようです。

 

スポンサーリンク

水虫を防ぐ方法が間違っている?

そもそも水虫の原因は
足の裏に住み着く、水虫の菌
白癬菌が原因なのです。

 

高温多湿なこの時期になると活発になり
増殖し始めるのです
そして皮のめくれや、水ぶくれ
踵のひび割れができてかゆみを
感じる人は水虫になっている。

 

ではなりやすい人となりにくい人の
差ってなんなのでしょうか?

 

帝京大学大学院の安部茂先生に
話を伺うと、水虫を防ぐ生活の仕方が
間違っていると話します。

 

その間違っているポイントは
4つあるといいます。

 

ポイント1 足の洗い方

水虫に効果的な足の洗い方がある
それは手で洗うこと

 

水虫菌は角質層に侵入するまでに
24時間はかかる
といいます
なのでそれまでに足の裏を
手で丁寧に洗えば感染は防げる。

 

しかしナイロンタオルなどでゴシゴシ洗うと
足の裏に目に見えない傷ができてしまい
水虫菌が角質層に入りやすくなるので
気をつけましょう。

 

スポンサーリンク

ポイント2 靴の手入れ

水虫に効果的な靴の手入れは
靴乾燥機を使用すること

 

水虫菌は熱に弱い42度で死滅する
靴乾燥機を44度まで上がると
20分で水虫菌は死滅する。

 

ドライヤーでも代用はできるが
さすがに20分も靴の中に
当て続けるのはしんどいですよね。

 

そこでレモングラスのアロマオイルを活用
シトラールという成分には
水虫菌を死滅させてくれる
という。

 

ティッシュなどに数滴垂らして
靴の中に入れて密閉させる
そしたらシトラールが充満し
死滅することに期待が持てる。

 

除菌スプレーはかかったところは
水虫菌は死滅するが
それ以外の部分は死滅しません。

 

ポイント3 家での履物

水虫に効果的な家の過ごし方は
裸足で過ごすと良い

 

水虫菌は足が乾燥していると
侵入していかないのです
靴下を履いていると、繊維に水虫菌が
くっついてしまい靴下が蒸れると
水虫菌が活発となり
ケラチナーゼという角質層を溶かす
酵素を出して侵入していく
のです。

 

スポンサーリンク

ポイント4 掃除

水虫菌が多くいるのは湿気の多い脱衣所
掃除の仕方によっては水虫に
なりやすくなってしまう。

 

水虫にならないために効果的な
脱衣所の掃除の仕方は
掃除機をかけるのがよい

 

水虫菌は軽くて舞い上がりやすい
なので掃除機を使用して一気に
吸い上げてしまったほうが良い

 

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました