ジョブチューン、口臭対策にベロベロ体操と背伸びをやろう、にんにくの臭い対策にリンゴ?

スポンサードリンク




 

 

2018年2月24日放送のジョブチューン
今回はお口の健康についての特集です
続いては口臭について。

 

スポンサーリンク

冬は口臭が強くなる傾向にある

2月は口臭が強くなりがちな季節と
言われています、口臭専門クリニックの
中城基雄先生の話では、最近増えている
口臭の原因の1つは、スマホに熱中
しすぎる事
だという。

 

長時間スマホに熱中すると唾液量が減少し
細菌が繁殖しやすくなる、その結果
口臭が発生するという。

 

唾液には口臭の原因となる細菌や汚れを洗浄する
長時間スマホに熱中しすぎると
唾液が減少し細菌が増殖し、口臭が発生する

 

唾液の量が減る理由は3つあり
1 うつむき姿勢
あごの下にある唾液腺を圧迫し
唾液の分泌量が減ってしまう

2 身体が緊張状態となる
唾液には2種類あって
サラサラ唾液 菌や汚れを洗い流す
ネバネバ唾液 消化を助ける

 

サラサラ唾液はリラックスした状態の時に出て
ネバネバ唾液は緊張状態の時に出る

 

スマホのゲームやSNSに熱中すると
無意識のうちに身体が緊張状態となり
ネバネバ唾液が多くなり
サラサラの唾液が少なくため
細菌繁殖し口臭が発生する。

3 口を閉じて動かさない
口を動かす事で唾液の分泌はされるが
スマホに熱中しすぎると
しゃべらなくなり唾液が減っていく。

 

口臭対策に背伸びとベロベロ体操が良い?

30分に1回やると良いおすすめの
口臭対策があります、それは背伸び

 

出来るだけあごを上げ唾液の通りを
よくするために、背伸びがおススメ
サラサラ唾液が出やすくなるとのこと。

 

・べろべろ体操
ベロを出して、自分の唇をなぞるように
早く動かしていく
右回りを12回、左回りを12回やると
唾液腺が分泌されて口臭予防となる
口の中で舌を動かすだけでも良い

 

口臭の原因はいくつかあり
・歯周病や虫歯が原因
・体の病気が原因
・銀歯や差し歯が原因

等の様々なタイプが
そこでチェックをする方法を紹介。

 

スポンサーリンク

自分に簡単にできる口臭チェック法

ティッシュを4回程たたみ
舌を5回ふき取る、2分後に臭いを嗅ぐ

これが自分で出来るチェック法です。

 

次にニンニク料理を食べた後の口臭を
防ぐ方法はないか?

 

ニンニク料理を食べた後の臭いは2種類あり
1 食べてすぐ口の中で発生するニオイ
防ぐ方法として、このタイプは歯磨きを
すれば大体取れるそうです。

 

2 腸で吸収されて数時間後に体内で発生するニオイ
防ぐ方法は、臭いを分解して腸での再吸収を抑える
ある食べ物をたべれば抑えられるようです。

 

牛乳にも一定の効果はある
乳脂肪分が腸の内側に幕を張り
ニンニク臭の吸収を抑える

 

牛乳よりも良い食べ物があり、それはリンゴ
理由は2つあります
1 リンゴ酸
ニンニクの臭いの原因であるアリシンの
分解を促してくれる、皮ごと食べよう

2 食物繊維
腸内でにおい物質を捕まえ吸収されるのを防ぐ

 

リンゴ半分くらい食べれば十分
食前に食べると良いとのこと
食後でもいいようです。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました