2018年2月9日放送のあしたも晴れ!
人生レシピ、今回は認知症も予防すると
期待されている健康鍋の特集です
認知症予防鍋の作り方から
スポンサーリンク
地中海料理がポイント
浴風会病院の須貝祐一先生の話では
地中海料理は認知症予防に
非常に良いと言われている、論文も
多数あるとのこと。
地中海料理というのは
・アヒージョ
・ブイヤベース
・パエリヤ
などのヨーロッパの地中海地方に
伝わる伝統料理です、その主な食材は
・オリーブオイル
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は
アルツハイマー型認知症の原因の1つと
言われているアミロイドβを減らす事に
期待がもたれている。
・全粒粉
全粒粉で作ったパンやパスタ
食物繊維を豊富に含むため
急激な血糖値の上昇を抑える
認知症の発症リスクを高める
糖尿病予防に期待が持てるのです。
・魚介類
魚介類にはDHAやEPAが含まれている
血管や血液を健康に保ち血栓ができるのを
防いでくれる、そして脳にたくさんの
血液が運ばれて脳の神経細胞が
活発になるのです。
つまり肥満を防ぎ、血管を健康に保つ
これらが認知症の予防に効果を
挙げているということが
わかってきているのです。
認知症予防鍋の作り方
作り方
お鍋に大さじでオリーブオイルを
お鍋全体にいきわたる様に入れる
ニンニクは焦がさないように
弱火で香りが立つまで炒める。
予めとっておいた出汁、だしの素は
こんぶとあご、鰹節と干しシイタケです
鍋の縁からそーっと出汁を入れていきます
オリーブオイルが入っているので
勢いよく入れると油がはねますので。
一煮立ちしたら鯛にはまぐり、エビを入れる
さらにシイタケと豆腐を加えたら
次に入れる具材はオリーブの実。
このオリーブの実ですが
マスリン酸が含まれていて、認知症予防や
関節の炎症を抑える事に期待が持てる
つづいてトマトも入れていく
カラフルなトマトには、トマチジンという
筋肉の萎縮を防ぐ成分が含まれている。
筋肉の低下は脳への神経伝達が
鈍くなると言われております。
スイスチャードは西洋のほうれん草とも
言われています、これも認知症予防に
繋がると言われている。
スイスチャードはβカロテンを多く含むほか
カルシウムやミネラル、鉄分なども含まれている
丈夫な骨づくりや貧血などにも
期待が持てるのです。
お鍋の具に火が通ったら、ゆずを入れる
ゆずの皮に含まれるノビレチンは
記憶障害の改善に期待が持てるという
ゆずは必ず皮ごと使うようにする
これで完成となります。
コメント
[…] 人生レシピ、認知症予防鍋の作り方 […]