2018年3月19日放送のあさイチ
受動喫煙の特集をしていました
どれほどの影響があるのでしょうか
スポンサーリンク
受動喫煙の影響
2年前に厚生労働省の発表で
受動喫煙について驚くべき発表があった
肺がん、心筋梗塞等の心疾患
脳卒中などで亡くなる人の
受動喫煙が原因とみられるケース
15000人に上るというのです。
タバコの煙には7千種類以上の
化学物質が含まれている
風に乗って煙が飛散する距離は
25mにもなるという。
また喫煙直後の呼気からも
・アセトアルデヒドが4分間出続ける
・一酸化窒素が30分間出続ける
産業医科大学の大和浩先生に
話を伺う事に。
タバコを吸っている人も肺がんは
10年から20年すい続けると発生すると
言われております、受動喫煙でも
同等の時間をかけて何らかの
疾患を患う可能性がある。
受動喫煙との因果関係がほぼ確実な
疾患もあります
・乳がん
・鼻腔、副鼻腔がん
・ぜんそく
などです。
加熱式タバコも侮ってはいけない
タバコから出てくる化学物質は
この加熱式タバコからも出てきます。
アメリカでは販売が禁止されているが
日本では緩い状態・・・
化学物質過敏症とは?
化学物質過敏症を患っている女性の
お宅へお邪魔すると、訪問者は
手を洗って靴下を履き替えてから
お部屋に入る事になっている。
外から持ち込まれる化学物質の影響で
全身の痛みやアレルギー症状を
起こすことがあるためです。
女性が体調を崩したのは職場での
受動喫煙がきっかけです
働き始めて2週間が経った頃
ふらついて頭が重くなったりした
お家に帰ると症状はなくなるが
職場へ来ると出てくる。
1ヶ月半もすると、頭痛やめまいに
悩まされていった
全身に痛みも出てきた。
上司に相談をすると喫煙スペースを
設けて空気清浄機も設置するように
なりました、しかし女性の症状は
改善せずやむを得ず2か月後に退職。
病院で告げられた診断名は
『受動喫煙症』
タバコの煙によって
化学物質過敏症などが
引き起こされる疾患です。
済生会滋賀県病院の稲本望先生は
健康な人でもタバコの煙に
晒されていると、ある日突然
受動喫煙症を患う事があると話す。
そしてどの化学物質が反応するか
というのはわからない
反応してしまうと、2回目3回目と
反応するので、症状が急に変わって
来た場合は受動喫煙症を
疑ってみてもいいのではと話す。
女性は現在もタバコの匂いが
してくると頭痛を起こしてしまう。
タバコの他にも、化粧品や洗剤でも
化学物質過敏症を起こす事もある
現在薬は飲んでいるが
根本的な治療は難しいと言います。
スポンサーリンク
煙が無くても・・・三次喫煙の影響
どういう事かというと、居酒屋で
当人はタバコを吸っていなくても
例えば同僚や上司がタバコを
吸っている場合、衣服や体に匂いが
ついてしまいます。
そして居酒屋から自宅へ帰ると
服についた臭いが出て、それを
家族が吸い込んでしまう事を
三次喫煙といいます。
受動喫煙対策にいち早く
乗り出しているのが埼玉県熊谷市
10年前から小学生を対象に
受動喫煙の影響を調査
その中心となっていたのが
小児科医の井埜利博先生。
毎年、小学4年生約1500人に尿検査を実施
受動喫煙によって子供の肺に
入ったニコチンは肝臓でコチニン
という物質に変わり尿に排出される。
そのため尿検査でコチニンの量を
調べれば受動喫煙の度合いがわかる。
今年度の検査では、コチニンが検出
されたのは全体の約2割
要精密検査が16人もいました。
その中には大人が1日1本から3本
数のと同じくらいの濃度の
子供がいたそうです。
現在この取り組みを始めてから
熊谷市の父母の喫煙率というのは
年々下がっているそうです。
子供への影響として
確実なのが
ぜんそく、乳幼児突然死症候群
ほぼ確実なのが
中耳炎、虫歯など
政府はどういう取り組みを考えているのか?
学校や病院などは原則
敷地内禁煙を目指していて
飲食店は原則禁煙、ただし
故人や中小企業が経営する
既存の客席100㎡以下のお店は
喫煙がOKとなっている。
それ以外のお店は
喫煙専用室のみ可能。
スポンサーリンク
受動喫煙の影響でアトピー発症
ある女性、タバコの匂いが
気になったのが5年前
外からタバコの匂いがしてきた
階下のベランダで住民が吸っていました。
1年が経った頃、体に異変が・・・
顔にアトピーの症状が出たのです。
アレルギー科を診断したところ
受動喫煙症と診断されました
とても理不尽な
思いが湧いてきたそうです。
どうにかベランダでの喫煙を止める事が
出来ないかと思い、マンションの
管理会社に相談をするも
ベランダでの喫煙を禁止する
規約がない、という事で難しいと言われた。
一応ベランダでタバコを吸わないよう
注意喚起をしたが効果はなし
その間も女性はアトピーの症状は
治まりませんでした。
役所へ行っても掛け合ってもらえず
最終的には警察に相談
そして警察官が下の階の住民に
受動喫煙で困っている人がいると
話をし、これでベランダでの喫煙が
止まったのです、それから女性は
身体的な症状は治まってきた。
今回はこのように警察が掛け合ってくれて
そして下の住民も理解があって
上手くいきましたが、警察には
喫煙をやめろという事は出来ませんし
理解ある住民ばかりではありません。
このようなケースの対応というのも
非常に難しいですよね
それと同時に喫煙者の人たちは
とても肩身の狭い思いを
している事でしょう・・・
コメント