名医の太鼓判、口臭改善にオリーブオイルうがい、唾液腺マッサージをしよう!

スポンサードリンク




 

 

2017年10月23日放送の名医の太鼓判
今回はお口の中の悩みについての特集
ドライマウスや歯周病、口内炎などありますね
その原因って一体何なのでしょうか?

 

スポンサーリンク

フジモンの口臭は・・・娘にゴミ食べたと言われる位(笑)

5歳の娘さんにはキスはしてくれない
奥さんの木下優樹菜さんも嫌がっている感じ
食べているものは野菜がメインの食事です。

 

手料理が口臭の原因ではなさそう・・・
15分後に歯磨きをしていました、その磨き方に
問題があるとお医者さんたちは言ってました。

 

その後様々な検査をして、口の中の状態を診断
すると40代から急増する病気が見つかった
それは歯周病です。

 

細菌感染によって発症し、場合によっては
命に関わる疾患の原因にもなる。

 

歯周病を放っておくと大変なことになる
歯周病菌が歯の血管を通り血液中に侵入すると
血液が固まりやすくなり、心臓を養っている
肝動脈が閉塞し心筋梗塞のリスクを高めます

 

最近の研究では、食道がんや大腸がん
すい臓がんのリスクも高めるとのこと
歯周病は全身病とも言われている。

 

なぜ歯周病が口臭の原因なのか?
歯周病の細菌が作り出すメチルメルカプタン
これは法律で毒物指定されている
毒性の強さは青酸ガスに匹敵すると言われています
歯周病菌にこれが含まれているなんて
とんでもないですね。

 

歯周病が原因の口臭改善、オリーブオイルうがい

やり方はこうです
1 大さじ1杯のオリーブオイルを口に含
2 舌を左右3回ずつ回す、ほうれい線を広げる
  ようなつもりで回そう
3 口を閉じたまま派の表裏を舌で磨く
4 オリーブオイルを含んだままうがい
  10分後オイルを吐き出して口をゆすぐ

 

オイルで口腔内に潤いが出て、汚れが濃縮される
事を防ぐことができる
ごま油や亜麻仁油でも可能
40代に入ったらおススメのうがいだそうです。

 

スポンサーリンク

夏樹陽子さんの歯に潜んでいた歯周病

夏樹陽子さんにも歯周病が見つかりました
50代以上の女性特有の事として、唾液の量が減る
唾液分泌が減少すると歯茎の粘膜が薄くなり
歯周病菌が繁殖しやすくなる。

 

また食後30分は歯磨きをしないほうがよい
食後は酸でいっぱいになるが唾液の力で薄めてくれる
30分以上経ってからは歯磨きをしてもよい
歯磨きの仕方も、細かくゆっくり動かして
角度は45度位にして磨きましょう

 

ハリ―杉山さんは口内炎が酷い、原因はドライマウス

口内炎が繰り返しできているとのこと
大きさも3㎝を超えるものもあるようです
口内炎の原因の一つ、ドライマウスがあります。

 

唾液には殺菌成分があります、その唾液の
分泌量が少ないとばい菌を殺菌する力が弱い
それだけ口腔内の環境が悪いという事
つまり口の中が細菌だらけ。

 

ドライマウスの意外な原因としてハリーさんの
ある癖が判明、それは・・・
口をあけっぱなしにしている事なんです。

 

そのドライマウスを改善するために
唾液腺マッサージがおススメ
耳たぶの前、耳下腺を刺激、あごの下にある
柔らかい部分、顎下腺と舌下腺を刺激します

 

スポンサーリンク

ウエストランド井口さんは2重歯列、すぐに改善が必要?

2重歯列は乳歯と永久歯の生え代わりの失敗や
あごの小ささが原因と考えられている。

 

食べ方も前歯が折れてしまうのでは?という
事を考えてしまい奥歯でばかり噛んでいる

 

なのでかみ合わせも悪くなり、胃にも負担が・・・
更にドライマウスも見つかった、そして虫歯も多い。

 

まずは歯並びを治す必要があります
レントゲン検査でも下あごの親知らずが
横向きに生えているこれが歯を内側に押している
歯が奥からどんどん前に詰まるので
歯並びが悪くなってしまう可能性がある。

 

二重歯列の治療には最低2年程度かかる
言われています、歯科医が勧めるのは
ワイヤーによる矯正治療です。

 

続いて入山杏奈さん
唇の裏側を甘噛みするそうです、歯科検診をしたら
虫歯が1本見つかった、とてもショックだったようです。

 

歯磨きをしている時、舌を歯ブラシでごしごし洗う
これってよくないのです、1日3回もやっている
すると舌炎にもなる可能性がある
歯ブラシで強く磨くよりも
綿棒で舌を優しく拭うくらいでいいとのこと。

 

東洋医学の観点から舌を見る

東洋医学には舌診というものがある
体の状態が舌に表れている症状を診て
身体全体を判断している。

 

・舌の色
健康なのは淡い紅色でつやがあります
濃い紅色だと、発熱や脱水症状
紫色だと、貧血や冷え性など。

 

・舌の形
健康なのは歯にあたらず口よりやや小さめ
舌が膨らんでいたら暴飲暴食の疑い
舌の外側に歯形がついていたら、むくみやストレスなど。

 

・舌苔
健康なのは表面にうっすら苔が広がっている状態
濃い白だと消化機能低下など
茶色や黒色だと免疫力低下などがある
入山杏奈さんはもんだいはありませんでした。

 

最後に横澤夏子さん、冷たいものが前歯にしみる
というのが悩み、原因は酸蝕症
胃液や飲食物に含まれる酸により
歯の表面のエナメル質が溶けてしまっている状態。

 

歯が薄くなり、その結果前歯がしみるという事です
酸蝕症が進行すると歯が欠けたり歯がしみる
原因となります
この酸蝕症の原因として、毎朝のスムージーで
柑橘系の果物を多く入れて飲んでいる

 

これが落とし穴で、柑橘系やヨーグルトを多めに
入れているのでその影響で酸蝕症に
なっている
と考えられる。

 

赤ワインも強い酸性、長時間飲むとそれだけ
歯にはよくない、更に食事の際野菜に
多くのドレッシングをかける、強い酸性のものが
ドレッシングには多い

 

更にスポーツドリンクも酸性の飲み物なので
飲み過ぎには気をつけよう
ちょいちょい飲むのは良くないとのこと

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました