主治医が見つかる診療所、脳の活性化5か条を抑え脳を若返らせよう

スポンサードリンク




 

 

2018年4月19日放送の
主治医が見つかる診療所、今回は
脳の特集です、いくつになっても
脳は若返る、そのためには5つの
極意を抑えておく必要があります。

 

スポンサーリンク

僅か20秒!?簡単ツボ押しで脳を活性化!

脳を活性化させる方法その1です
ツボは全身に361か所もある
言われております、その中に
脳を活性化させるツボもある。

 

百済診療所へ、ここは丁先生の診療所
帝京平成大学の久島達也先生に
自分でできるツボを教えてもらいます。

 

どこを押すのかというと、顔です
顔にあるそのツボというのは
攅竹(さんちく)といいます。

 

眉毛の内側の端から下のくぼみ辺りに
あるツボです、ここを押す事で
脳が活性化するという。

 

脳の血流を測定する機器を頭につけ
攅竹を押してみると、右脳左脳共に
脳の血流量が増えていったのです
たった20秒で、です。

 

顔や頭もぽかぽかとしてくるそうです
攅竹は三叉神経の近くにあり
刺激されたことで血流が増えて
脳が活性化していると考えられる。

 

久島先生の研究では攅竹を刺激すると
暗算力がアップするという
研究結果が出ています。

 

親指を顎にあてて、人差し指で
ぐっと痛きもちいい程度の力で
20秒押していきます
これを5セット行いましょう。

 

東大名誉教授が考案、頭で考えながら運動で脳を活性化

脳を活性化させる方法その2です
東京大学の駒場キャンパスへ
噂の運動を体験するのは中山先生。

 

小林寛道名誉教授が教えてくれます
この施設には奇妙なマシンが多い
それを中山先生が行います。

 

やってみると苦戦していました
普段とは違うマシンを使って
運動をするというのは
頭の中でどのように動こうかと
考えながらでないとできない。

 

実はこれが大きなポイントで
頭で考えながらする運動
これで脳が非常に働く
のです
考える事が必要なので
これは正に脳の活性化ですね。

 

でもこれってジムに行かないと
できないのでは?って思いますが
実は自宅でもできる
それを中山先生が教えてくれます。

 

横断歩道の白い線の幅は45㎝
なのでこの白い線をまたいで歩く
足のサイズと合計すると70㎝程度に
なりますので、段々と脳の活性化に
期待が持てるという事です。

 

この70㎝というのが認知症の予防が
期待できる歩幅と言われています。

 

スポンサーリンク

音読で脳を活性化!

脳を活性化させる方法その3です
音読とは声に出して文章を読むこと
黙読は目からの情報しか
脳に入らないのですが
音読にする事で使う脳の場所が
格段に広くなる
口の神経の刺激が脳に伝わり
自分の声を聴くという事も脳への
刺激がアップし活性化に期待が持てる。

 

音読をすることによって
視覚、運動、聴覚
この3つの刺激が脳に加わるということ。
具体的にどれだけ音読をすれば
いいのかというと
10分程度で良いそうです。

 

ワインを飲んで脳を活性化!

脳を活性化させる方法その4です
医学的に本当なのでしょうか?
秋津医院へ行き、秋津先生に
真相を確かめる事に。

 

脳が活性化するのは本当だそうです
ですが重要なポイントがあります
ワイン好きが必ずやるあること
それは香りを楽しむ事

 

香りがどうして脳の活性化に
つながるのでしょうか?
鼻の奥にある匂いを嗅ぐ神経
嗅球(きゅうきゅう)という部分なのですが
これは脳に直結しているのです。

 

認知症などで脳の機能が衰えると
最初に嗅覚に異常が出る
言われております

 

赤ワインの香りも多種多様で
・どんな香りか?
・どんな種類のワインなのか?
・原材料はどういう食材を使っているの?

という事を頭で考えられるので
これが脳の活性化につながるとのこと。

 

秋津先生は1本のワインを
複数のグラスで香りを楽しむと
良いとのこと、入れるグラスが
違うだけで香りも変わるという。

 

これらを嗅いでいくことで
どんなニオイだろう、なにに
似ているのか?と考える事で
脳が活性化しているのです。

 

アルコールが飲めない人の場合は
味の違うポテチの食べ比べを
おススメしていました。

 

4種類の味のポテチをまず食べて
続いて目隠しをして再び
4種類のポテチを食べる
味覚のみだと意外と難しいみたいですよ。

 

スポンサーリンク

米ぬかを食べて脳を活性化!

脳を活性化させる方法その5です
一体何の関係があるのか?
南雲先生の話では、米ぬかに含まれる
ある成分に注目、それはフェルラ酸
これが脳を活性化する
という事がわかってきているとのこと。

 

更に姫野先生の話ではフェルラ酸は
美容にも関係している、メラニンの
生成を抑えられシミの予防改善が
期待できるという

 

米ぬかを美味しく食べられる料理を
南雲先生が教えてくれました
下記にリンクを設置しています

主治医が見つかる診療所/brain-rejuvenation-20180419-recipe/

 

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました