主治医が見つかる診療所、血糖値を下げる食事法や運動

スポンサードリンク




 

 

2018年6月28日放送の
主治医が見つかる診療所、今回は
血糖値の特集です、血糖値が急上昇
しにくい最新の食事法と食べ物を紹介。

 

スポンサーリンク

血糖値が高いと糖化を招き老化を進める

血糖値とは血液中の糖分の濃度の事で
これが高くなると、心筋梗塞や脳梗塞
認知症などを招く原因となる。

 

久留米大学の山岸昌一先生、
老化研究を30年以上研究している。

 

なぜ血糖値が高いと体に悪いのかを
聞くと、糖化をポイントにあげた
これが老化の原因なのです。

 

糖化を防ぐためには
『血糖値のコントロール』
これが非常に重要となってきます。

 

血糖値が急上昇しにくい食事法とは?

翼ハロー歯科の亀川寛大先生は
ラーメンが大好きで一時は
1日1食必ずラーメンを食べていたそうです

 

多少肥満の状態だったので
血糖値のコントロールをして
どうにか体重を落としたいと思い
血糖値の急上昇を抑えながら
体重を10㎏下げる事が出来ました。

 

そこで血糖値が急上昇しにくい食事を
ザ・たっちが実践します。

 

検証1
最初はラーメン屋へ
そこで同じラーメンを頼んで
トッピングの量を変えるという事を
行いました。

 

トッピングはもやし山盛りと
チャーシュー3枚、すりおろした
玉ねぎを盛りつけました。

 

ここで血糖値の上昇具合ですが
かずやさんは血糖値が上がったが
たくやさんは血糖値は上がったが
かずやさんよりは上昇しなかった。

 

これはチャーシューのタンパク質や脂質が
ラーメンの糖質の吸収を緩やかに
してくれるため
です。

 

検証2
2時間ほどあけてから
ハンバーガーショップへ

 

ハンバーガーを食べるのですが
かずやさんはアイスコーヒーと一緒に
たくやさんは牛乳と一緒に食べる。

 

結果はアイスコーヒーの方が
血糖値は急上昇、一方牛乳の場合は
穏やかに上がっていきました。

 

これも牛乳の乳脂肪が
糖質の吸収を緩やかにしてくれる

 

牛乳が苦手な人はアーモンドミルクでも
代用することができます

 

検証3
夜になりイタリア料理店へ
かずやさんはミートソースパスタ
たくやさんはチーズ増し増しの
ミートソースパスタを食べる事に。

 

血糖値の上昇が緩やかだったのは
チーズをたっぷりかけたたくやさん

 

これもチーズの脂質が糖分の吸収を
ゆっくりにしてくれる
ためです。

 

検証4
最後は再びラーメンです
かずやさんはしょうゆラーメン
たくやさんは豚骨ラーメンを食べる。

 

血糖値の上昇が緩やかだったのは
とんこつラーメンの方でした

 

骨の髄という部分からたっぷりと
脂質が溶けだしてくるので
血糖値が上がりにくい
という。

 

更に亀川先生のおススメ外食法ですが
まずカレー屋さんに行った場合
最初にタンドリーチキンを食べ
脂質の多いチーズナンを選択し
食べるという事だけでも血糖値の
上昇は緩やかにできます

 

スポンサーリンク

1日1分でOK!かかと落としドシンで血糖値ダウン

福岡歯科大学の平田雅人先生
血糖値を下げるコツは骨にあるという
『オステオカルシン』
という骨ホルモンがポイント。

 

普段は骨の材料として使われているが
血液の中に出すとすい臓に働きかけ
インスリンを出して血糖値を下げる

 

血糖値を下げるだけではなく
認知症予防やアンチエイジングにも
注目されている物質なのです。

 

加齢とともに減っていくのですが
増やす事も可能なのです
しかも簡単に!

 

その方法こそが
『かかと落とし』

 

かかと落としドスンのやり方

やり方はとても簡単
つま先立ちをして、かかとをドスンと
体重をかかとに伝えるように
落とすだけでいいのです
1日30回、合計1分程度やるだけでよい。

 

外を歩く時はかかとから着地
階段を降りる時もかかとから
強めに着地する、という事をしてもよい。

 

その衝撃が骨に伝わり、骨の新陳代謝が
活性化しこの時に骨ホルモンが放出される。

 

もう一つ嬉しい事は
骨が強くなるという点です。

 

ただし、骨ホルモンのオステオカルシンは
すぐに体外に排出されますので
継続して行う事が大切
です。

 

スポンサーリンク

血糖値が上昇しにくい白いスーパー野菜 大豆もやし

その野菜というのは大豆もやし
大豆を発芽させたもやしなのですが
これがどうして血糖値を急上昇
させにくいのか?

 

それは食物繊維が普通のもやしの2倍
タンパク質も豊富で
とても効率の良い野菜なのです。

 

アスパラギン酸というインスリンの分泌を
助ける成分も含まれています

 

番組ではもやしの生産が盛んな
栃木県の方に大豆もやしを使って
どういう料理を作っているのかを
教えてもらっていました。

 

すると、クラムチャウダーや
ご飯の代わり大豆もやしを
たっぷり入れたドリアを作っていた。

 

そしておすすめは炊き込みご飯
牛豚の合挽肉を炒めて
おろしにんにくと醤油で味付け

 

大豆もやし1袋分を米を入れた
炊飯器の中へ、合挽肉も加えて
酒と塩で味付けをし普段通り
お米を炊くだけ、炊き上がると完成です

 

大豆もやしが入る事でよく噛むようになり
すると満腹中枢が刺激されていき
脳がたくさん食べたと錯覚し
食べ過ぎ防止にもなるのです。

 

元木大介さんの血糖値改善プロジェクト

元木大介さんは2型糖尿病だと
番組で以前、宣告されました。

 

岡部先生の病院で再び検査をし
そこで血糖値を下げる極意6か条を
伝授されました。

 

1 卵かけごはんにして食べる
卵かけごはんにして食べる事で
ご飯の吸収が遅くなり
食後血糖値が上がりにくくなる
どうしてもやめられない場合は
そのように食べる事が推奨される。

 

2 食後に運動をする
元プロ野球選手ですからね
だけど引退してから体を動かさない
運動が嫌いという人は
結構多いです、なので10分程度でも
いいので体を動かす事が必要。

 

3 かかと落としをする
上記にやり方はあります。

 

4 大豆もやしを食べる
健康効果は上記にあります。

 

5 お酢を毎日1品にかける
糖質の吸収を緩やかにする働きがあり
血糖値の上昇を防いでくれる
大さじ1杯程度で良い。

 

6 1日1回ネバネバした食品をたべる
水溶性食物繊維が入っており
これも糖の吸収を緩やかにしてくれる。

 

元木さんはこのプロジェクトを
10日間行った結果
血糖値184⇒145
HbA1c8.3⇒7.9

まだまだ基準値よりも高いのですが
このまま続けると基準値内に
治まっていくとのこと
やるしかないですね、元木さん!

 

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました