2018年7月4日放送のあさイチ
今回は女性に増加していると言われる
新型栄養失調についての特集です
なぜ今増加しているのか?
そのワケと新型栄養失調対策を
記していこうと思います。
目次
スポンサーリンク
女性が新型栄養失調に陥りやすいワケ
私たちは約30種類の栄養素を常に
必要としています、ところが日々の食生活の
偏りが原因で一見健康そうに見える女性でも
必須栄養素が不足しているのが現状です。
働く女性を対象に行われた健康診断では
600人検査をしたのですが
『94%の女性が鉄分不足』
『カルシウム不足が87%』
という驚愕の数字が出てきたのです
検査に来ていた女性ほとんどが
何らかの栄養不足という事だった。
それが長期間続くことで骨粗しょう症や
慢性疲労、めまいなどの体調不良
そして糖質に偏った食事というものを
加味すると妊娠にも影響を及ぼすという。
医学博士の中村丁次先生は
30近くある栄養素の中でたった1つを
欠乏させても、病気になって
最後は死ぬというのが栄養素の特徴
このように話します。
ちなみにですが、必須栄養素30種類は
このようになっております。
特に不足しがちになると言われる
・鉄
・亜鉛
・カルシウム
この3つに注目をしていく
上記でも不足している女性がほとんど
という状態でしたからね。
3つの栄養素が不足していた女性達の話
1人目 30歳女性
3年前に出産をして、農家さんの奥さん
そして毎日野菜はたくさん摂取
出来ていたのですが・・・
昨年に新型栄養失調が見つかったのです。
何が不足していたのかというと
『カルシウム』
だったのです。
体調にも異変が起きてきました
・硬いものをあける際
爪が割れやすくなった
・子供がお腹の上に乗った時に
肋骨に激痛が走った
肋骨の激痛ですが、これは肋軟骨の
石灰化が原因と言われている。
通常レントゲンには映らないと
言われている肋軟骨が映し出されていた
これは体中の骨からカルシウムが
溶けだしていき、本来なら不要な部分に
沈着してしまう症状なんです。
放っておくと骨がドンドン弱くなり
骨粗しょう症になるという。
女性は日々の食生活に気を付けて
いたのですが、非常に驚いたそうです。
栄養学の専門家である熊谷修さんの話では
新型栄養失調は気づかれていないが
増加傾向にあるという。
そしていかに体の栄養状態を良好に
しておくか、という事が重要になってくる。
新型栄養失調は症状がたくさんあり
新型栄養失調である、という特定が
難しいという場合もある。
昔の栄養失調と今の新型栄養失調の
違いというものは、昔の場合は
食料がなくたべたいものが食べられない
そのため栄養が補えない。
しかし今の新型栄養失調は
病気の事を気にしすぎて食べる事が
原因になってしまうのでは?
という考えが起きて、かえって
食生活を歪めてしまうのではないか?
そのためミネラルやビタミンが不足して
新型栄養失調を引き起こすという。
・どんな栄養素を摂ればいいのか?
・どんな食材を用意しておけばいいか?
などなど考える事は尽きない事かと
思われます、それを次項に記します。
予防医療コンサルタントの
細川モモさんが話します。
スポンサーリンク
カルシウム不足にスキムミルクがおススメ
一時期流行したスキムミルク
・カレーライスに混ぜる
・卵焼きに混ぜる
・スムージーに溶かす
という風に摂取していくと
不足しているカルシウムは補える
少量でも習慣的に摂取する事が大切。
また豆腐自体を変更する事も良い
絹ごし豆腐から木綿豆腐に変えると
カルシウムが2倍も違い
絹ごし豆腐から高野豆腐に変えると
カルシウム3~4倍も違う
図式としては
『絹ごし豆腐⇒木綿豆腐⇒高野豆腐』
鉄不足や低たんぱく食には何を食べると良いのか?
2人目の女性
疲れが取れないという慢性的な
体調不良に悩まされていた。
買い物中にめまいが襲ってきたり
ふらっとくることが何回もあったという。
その他にも、ちょっとしたことで
体力がついていかない
夜になるとどっと疲れがこみ上げ
体が動かない毎日だったという。
医師に相談をしても
原因はよくわからなかったという。
別の病院で血液検査をしてもらうと
亜鉛と鉄が不足していたことが
明らかになったのです。
しかし、女性の食生活は
非常にバランスが良かったのです
でもなにが問題だったのか?それは・・・
『食べる量が少なかった』
つまり小食だったのです
女性は貧血や過敏性大腸炎などの
疾患がありその影響で
食欲が低下してしまい
新型栄養失調になったと考えられる。
更にもう一つの問題が・・・それは
『低たんぱく食』
という点、このせいでヘモグロビンが
不足してしまっている。
ヘモグロビンが不足すると末端の細胞まで
酸素や栄養を運ぶことができず
老廃物の回収もされなくなり
疲れがたまっていくといいます。
ではこの亜鉛と鉄不足を補うためには
どのような食材を摂ればいいのか?
鉄不足と低たんぱく食の対策には
・牛、豚、鳥などの肉類
・しじみ、アサリ 鮭などの魚介類
・チーズなどの乳製品
これらを積極的に食べる事が望ましい。
スポンサーリンク
亜鉛不足には納豆やチーズ、カシューナッツを食べよう
3人目の女性 妊娠に影響が出たケース
6年間不妊治療をされてようやく
子供を授かった41歳の女性
子宮筋腫があり月経血が多く
亜鉛と鉄が非常に不足していた
女性は疲れやすく体力がなくて
ふらふらとなる事が多かったそうです。
そして一汁三菜を意識して食生活を
送っていたのですが、亜鉛や鉄というのは
特に意識はしていませんでした。
更に日中、一人での食事は
菓子パンと惣菜パン、パスタや麺類を
よく食べていた
つまり炭水化物に偏った生活を送っていた。
これが慢性的な鉄と亜鉛の不足を招き
女性の体に異変を起こしていた
血糖値は基準値オーバー
そして糖化の量も多かったという
それが妊娠にも影響をもたらしていた。
少しオーバーな言い方かもしれませんが
卵巣の周りに糖化がくっついて
卵が砂糖衣に包まれた状態になり
そうすると受精が出来ないので
不妊の原因になると考えられる。
よほどいきのいい精子だとしても
それを打ち破って受精する事は
できにくくなるという。
女性は不妊時はタイミング法や体外受精
これらをやっていましたが
一向にうまくいきませんでした。
そこで医師からアドバイスをしてもらい
糖質摂取を減らして
鉄や亜鉛を多く摂取するという食事を
心がけるようにし、続けていった結果
女性は見事出産することができた。
亜鉛を多く含む食材はこうなっている
・かき 牛肉
・カシューナッツ
・納豆 チーズ
毎日コンスタントに摂取するなら
納豆やチーズ、カシューナッツを
食べるようにしましょう。
サプリメントから摂取すればいいと
思ってしまいますが、やはり食から
栄養素を補うのがベストだといいます
思ったほど体に取り込まれないようです。
栄養バランスの改善ワザ!ポイントは色!?
冷蔵庫を見てみると意外と食材って
偏りが出ていることがありますよね?
栄養バランスを改善するためには
どのような事をしたらいいのか?
まずは冷蔵庫を開けた時に
何が足りないのかというのを1目で
わかるようにする事です。
番組では色別に食材を分ける
という方法を紹介していました。
こうすると足りない食材がすぐにわかる
見える化をわかりやすくする
これはとても重要な事です。
ちなみに色別というのはどういう食材を
どう分けるのかというとこういう感じです。
スポンサーリンク
ちゃんと栄養を摂る簡単な方法
日々自宅で簡単に栄養失調を防げる
方法として、トッピング食材を用意する
こういう感じのものです。
このようなトッピング食材をうまく
日々の食生活とあわせていく事で
新型栄養失調を防ぐことが可能になっていく。
細川モモさんのこの置き方
これだと絶対忘れないですよね
壁にトッピング食材をかけている。
トッピング食材を活用した食べ物
・小松菜+ごま油で炒った桜えび
天日干しの干物というのは
太陽を浴びてアミノ酸が凝縮
栄養素が詰まっています
1日に必要なカルシウムの
36%を摂取出来ます。
・小松菜+しらす
ビタミンDの1日の必要量を
4割以上取れるといわれています。
・納豆+きゅうり+トマト+しそ
全て混ぜ合わせたらお豆腐の上に
乗せて食べます
マグネシウムは1日に必要な量の25%
カリウムは1日に必要な量の14%
ビタミンKは1日に必要な量の82%
補うことができるといいます
またデザートでもトッピングは可能
一例ではありますが
・グラノーラ+ヨーグルト
・スキムミルク+ヨーグルト
・ココア+ヨーグルト
という感じです。
スポンサーリンク
しっかり噛む事も大切ですよ!
医学博士の中村丁次先生の話では
食べている事でその情報が大脳へ行き
大脳から消化管に伝わって消化の準備をする
消化管ホルモンや消化液が分泌され
食べて食道を通って胃についた時
しっかり消化されるという。
『大きく切って固めに仕上げる』
ということをするだけでも
噛む回数というのは変わってきます。