2017年4月17日放送の趣味どきっ、月曜日は
美筋ボディーメソッドといい身体を動かして
美しい理想のボディーラインを目指すという
特集をしています、その3回目の放送を記していきます
ボディーメイクトレーナーの横手貞一朗さんが
レクチャーしてくれます。
目次
スポンサーリンク
顔周りの引き締めには体の構造を知ることが大事
身体の筋肉と一緒に鍛えることが、美しい表情への近道
身体の筋肉のパーツは骨と骨に繋がっている
上腕二頭筋は、肩と腕の骨とつながっていて肘を
曲げたりすることで収縮をしますよね。
しかし顔の筋肉は骨と皮膚に繋がっている
なかなか鍛えられない、そこで筋膜という最近よく
耳にする言葉があります、実はこれが関係していて
表情筋とつながっているのです。
なので一生懸命外の筋肉をガンガン鍛えても
表情筋は引っ張られてハリが出てくるわけではない。
筋膜のつながりを利用して、表情筋を効果的に
刺激していく事がポイントとなります
それではストレッチ&エクササイズのやり方へ。
肩と首を伸ばすストレッチ
1 足を肩幅に開きお尻の後ろで手を組む
2 重心をかかとの上に置き、目線は斜め上
3 あごを少し上げ肩を下げる(肩甲骨を寄せるように)
4 45秒から60秒キープする
深い深呼吸も忘れないように、肩や首がコリ固まっている
人にはこまめにやるといいとのこと。
スポンサーリンク
胸を開き長い首に、そのためのエクササイズ
1 ストレッチと同じ姿勢で立ちます
2 肩甲骨を寄せ腕を内側に絞る
3 手を少し浮かせ腕を白湯に振る目線は斜め上
4 顔は正面を向いたままで、左右交互に20往復
5 1セットから2セット行う
深い深呼吸は必ず行いましょう
筋膜を刺激し、肩こり改善効果もあり。
頬のたるみを撃退するために鎖骨から首を伸ばすストレッチ
1 足を肩幅に開いて立ち、腕を背中に回し
もう片方の手で引っ張る
2 頭を横に倒し首の側面を伸ばす
3 深い鼻呼吸をしながら45秒から60秒キープ
首がほぐれ血行がよくなる、シャープなあごになっていく。
スポンサーリンク
首から側頭部を整えるエクササイズ
1 ストレッチと同じ姿勢で目線は斜め後ろ
顔を上下に動かしましょう
2 吸ってあげて吐いてさげる
3 左右20回を1セットから2セット行う
頬のたるみやほうれい線がやり続ける事で減っていく。
おでこの筋肉は、頭部を通って背中側つまり
身体の裏側の筋肉とつながっています、そこを
ストレッチしたりエクササイズすることも大切。
パッチリ目元にするため、首と背中を伸ばすストレッチ
1 椅子に座り肩甲骨を寄せながら顔を斜め上に
2 手はお尻の後ろに
3 首の後ろが縮こまらないよう背骨を伸ばすイメージ
4 深い鼻呼吸をしながら45秒から60秒キープ
コリ固まった首や背中がゆるむ
中心の軸が上に引っ張るイメージで行いましょう。
スポンサーリンク
縮こまった背中、首を動かすエクササイズ
エクササイズ用のゴムバンドを用意しましょう
1 椅子に座り両手にゴムバンドをかけ持ち上げる
2 ゴムバンドを軽く広げながら、肩の後ろで上げ下げする
3 下げる時、肘をお尻のちゅうんに向けるのがコツ
4 20回を1セットから2セット行いましょう
背中が温まり顔の血色もよくなっていく。
荻野伸也のパワーレシピ
まずはツナのライスボール
味は黒ゴマコチュジャン味とバジルケチャップ味です。
・黒ゴマコチュジャン味の作り方
ボウルにコチュジャン20g、黒ゴマ10g混ぜてから
ご飯を200gいれて、混ぜてその次にツナ50gを入れて
再び混ぜて出来上がりです。
・バジルケチャップ味の作り方
バジルを8枚みじん切りにしてボウルへ入れる
ツナ50gとケチャップ20g、そして混ぜる
ご飯200gを入れて再び混ぜて完成です。
どちらも丸い形に整えましょう
トレーニング中の補給食に最適ですね
ツナには疲労回復効果が注目されている成分
『イミダゾールジペプチド』
が含まれています。
コメント