2018年4月25日放送のガッテン
今回はだるさや肌の乾燥
抜け毛が多いなど、体の不調は
ある栄養素が足りていない
可能性がある、その栄養素を
補う方法を記していきます。
スポンサーリンク
謎の体調不良の正体とは?
帝京大学ラグビー部、今年で9連覇を
達成したラグビーの名門ですが
実は15年ほど前は弱小チーム
後半にはスタミナ切れて
身体にだるさが出てしまった。
だるさの原因を調べるため
血液検査をしました
その原因がわかって現在は
あれだけの強さを誇っている。
だるさを感じた時に考えられる疾患が
・急性肝炎
・不眠
・自律神経失調症
・うつ
・腎疾患
・心疾患
等があります、そしてもう1つある。
帝京大学ラグビー部の監督さんは
検査の結果、貧血が原因で
パフォーマンスが悪かった
という事がわかったのです。
あの屈強な体をしたラグビー選手が
貧血!?って感じですが・・・
実は貧血に気づかない人も多いのです。
貧血の自覚症状というのは
一般の人が貧血の症状と
イメージするものと
実際の自覚症状とは違うとのこと。
なんとなく日常がだるい
疲れが取れない
歩行速度が上がらない
階段がのぼれない、という些細な
事が貧血の症状だといいます。
貧血というのは血が足りない
というわけではなく、鉄分が不足
している状態を言います。
わかりやすく説明すると
血管の周りには全身の細胞がある
一番の被害者はミトコンドリア。
これは全身ほぼすべての細胞にある
ミトコンドリアがどんな風に貧血の
迷惑を受けてしまうのか?
赤血球には鉄がくっついている
これは酸素をくっつけて運ぶため。
ミトコンドリアはその酸素を受け取り
エネルギーを生み出します
細胞のになっている役割を果たす
例えば筋肉の細胞なら
筋肉を動かしたりという感じ。
では貧血になるとどうなるのか?
赤血球の鉄が少ないと、酸素を運ぶ量が
少なくなり、ミトコンドリアに
渡す酸素も少ないのです
という事は細胞の活動も弱くなる
酸素不足になり細胞が正常に
働かなくなる、という事です。
貧血で患う症状はこんなにある!
不眠、息切れ、だるさ
口内炎、乾燥肌、抜け毛
息切れ、爪の変形、氷食症
嚥下障害などです。
貧血対策は鉄分補給!しかし・・・
普段から食事をたっぷりとっている
ラガーマンたちはどうして
貧血となってしまうのか?
ある実験をする事に
マラソンランナーの女性と
パーカッションの演奏者の2人に
協力してもらいます。
1時間パフォーマンスをしてもらう
マラソンランナーは走り続け
パーカッションの演奏者は
1時間叩き続ける
その前に血液を採取。
そして1時間後、再び血液採取
その変化はどうなったのかというと
実験前は貧血の度合いを示す数値が
100だったのが2人とも下がった。
実はこの3つ、ある共通点があるのです
・マラソンランナーは走る
・パーカッション演奏者は叩く
・ラグビーはぶつかり合うタックル
答えは何かというと・・・
衝撃!
衝撃は鉄を減らすといいます
赤血球が衝撃で壊れるのです。
医師の金子智則先生の話では
叩いたり走ったりすることで
手や足に衝撃が走ります
そういった中で血液にある赤血球が
壊されてしまったと考えられる。
鉄がどういう風に入ってきて
そしてどういう風に出ていくのかを
ここで簡単に解説。
鉄の収支、つまり入ってくるのは
主に食事からですと大体1日に1㎎程度と
言われております。
レバー100gを食べたら13㎎は摂取できると
言われているのですが、吸収率を
考えないといけないのです
鉄の吸収率は5~20%程度と言われている。
なのでレバー100gを食べたとして
吸収されるのは大体1㎎という事なのです。
次に鉄の支出、つまり出ていくほう
・便や尿
・皮膚のはがれや汗
・抜け毛
などの日常的な代謝で減っていく
これが大体1日1㎎程度でバランスが
とれているという。
更に私たちの体には鉄の調節装置
なるものがあり、身体全体では鉄分は
3~4㎎位入っている、なので体の中では
ある程度バランスはとれる。
これは私たちが食べたもので過去に
貯金していたものからきている
この貯金を減らしてしまうのが
先程話した衝撃、そして女性の場合は
月経でも鉄は減っていくのです。
壊れてしまった鉄はそのまま排出される
普通なら鉄は再利用できるようですが
たくさん壊れすぎると
再利用しきれないのです。
では月経が終わった人はどうなのか?
この場合は減る方がなくなるので
閉経後はましになるといいます
しかし閉経後でも貧血が続くようでは
胃がんや大腸がんなど出血性の
病気で貧血になる事もあるという。
運動をしてはいけないのか?
という事ではなく、激しい運動などを
した後にはきちんと鉄分補給を
いつもより多く摂取するという事が
大切なのです。
私たちの鉄分摂取量にも大きな問題があり
40年前と比べると摂取量は半分以下です
鉄を摂取するには調理器具を
鉄製品にしたり、煮物に鉄卵を
入れたりしよう、サプリメントの
活用も選択肢の一つです
しかし用法容量は守りましょう。
スポンサーリンク
鉄分補給のコツ
鉄分=レバーという感じですが
それだけではなく、上記でも
紹介した鉄製品を使用する
スキレット鍋や中華鍋を使おう。
帝京大学ラグビー部の食事はというと
赤身肉、アサイー、きな粉など
鉄分が多く含まれている食材を
積極的に食べていました。
他にも、青菜や木綿豆腐、厚揚げ
貝類などにも含まれています。
日本人が不足している鉄分を補うなら
・レバーの焼き鳥 1本
・小松菜のおひたし 100g
・アサリの酒蒸し 16個
・牛赤身肉 90g
・納豆 1パック
こうした食材をビタミンCが含まれている
食材と一緒に摂ると
鉄分の吸収率が上がります。