10月21日放送のためしてガッテン、今回はなめこについて。
なめこって私はあまり口にすることはないんですが
ちょっと損をしたなと思いました、ガッテンでは美味しい
調理方法の紹介となっていますが、番組と関係ないですが
少しだけなめこの栄養について調べてみました。
目次
スポンサーリンク
なめこの栄養は侮れない
料理ではなめこ汁位しか思い浮かばないですよね~
なめこはキノコ類の食べ物、特徴としてはあのぬめりですね。
正体はムチンという水溶性食物繊維です。
胃腸の粘膜を保護したり、コレステロール値の改善
血糖値の上昇を緩やかにするという特徴があります。
他にも、ビタミンB群やミネラル、食物繊維が
多く含まれているので、健康に良い食材ですね。
食べていなかったのがもったいな感じがしてきました。
あと、なめこのぬめりを洗う人がいるようですが、これは
洗わずそのまま食べる方がいいです、体に良い
ムチンを洗って流しているという事になるので。
それでは、ガッテンのなめこ特集のまとめ記事に下記から入ります。
最高に美味しいなめこ汁とは?
米どころ山形県へ、そこの鮭川村という所で
なめこの生育をしています。
そこのご主人、なめこはやっぱりぬめりだといいます。
おまけに最高のなめこ汁が作れるとも言ってました!
それはどういう事かというと、なめこ汁を作る時
なめこを入れる量が、大量なんです、たったこれだけ!
たくさん入れてるので、ぬめりがかなり強くなっているでしょうね。
このぬめりがとても重要で・・・
ゲストの黒沢さんは洗ってしまうといいますが、もったいない。
どうしてなめこはぬめっているのかというと、最初に
話をしていたムチンがあるため、なめこ自身を守るためなんです。
ぬめりを取ろうとしても、なめことくっついていて
なかなかぬめりは取れないです。
ですがスタジオではぬめりだけを使い、ちょっと塩を
ふって作ったぬめり汁なるものを飲むと
スタジオでは美味しいという風になっていました。
鮭川村のなめこ農家さんの方たちにも、ぬめり汁を
飲んでもらうと、これがかなり好評でした。
スポンサーリンク
一体このぬめり汁を考えたのは誰だ?
イタリアンシェフの奥田政行さんが開発したそうです。
真剣に会話をしていたら、作れたと。
どういうことでしょうか・・・
遡る事10年前、奥田さんの家庭はぎりぎりの生活をしていたそうです。
そこでなめこを買ってきていて、このぬめりだけ
どうにかならないのか?そう思いなめこをかみ続けると
違う味が出てきたそうです。
そして試行錯誤をして、なめこのぬめりだけスープを
完成させました、今やお店の人気メニューに
なっているそうです、気になりますね~
なめことぬめりを分離させたのでしょうか?
・なめこ1パックを鍋に入れ、水を300ml用意。
・最初に水100ml入れて、5分間ずっとなめこを混ぜます。
・沸騰してきたら、残りの200mlの水を
8回に分けて入れていき、混ぜていきます
水を全部入れて混ぜていき、これをざるの上に開けて
なめことぬめりを分離させます、下にぬめりを入れる
容器を用意してくださいね。
これで味噌汁を作るとさらに美味しくなるのではないか?
と思ったら、これはダメだそうです。
味噌がうまく溶けていかないとのこと。
なので、ぬめり汁に塩を少し入れて、なめこを戻して
食べるのがベストだという事ですね。
スポンサーリンク
常識破りのなめこ活用法
なんとフードプロセッサーにかけてできたどろどろなめこ
スプーンで取ると、ものすごいぬめりが。
とある料理店へ、なめこをスイーツに使う!?
フォンダンショコラに使いました、そしたら形はいいし
味は美味しいと、更に街へ出てこのなめこを使った
フォンダンショコラを食べてもらったら、美味しいと
いう人が多く、実はこのフォンダンショコラには
なめこを使っていると伝えると、とても驚いていました。
なめこのフォンダンショコラの作り方
材料です
なめこ 1パック
チョコレート 200g
牛乳 60g
砂糖 60g
薄力粉 40g
作り方
1 フードプロセッサーになめこをかける
2 チョコレートと牛乳をレンジで温める(600Wを2分)
3 すべての材料をかき混ぜ型に入れる
4 トースターで8分焼く
これで出来上がりです。
他にもアイスクリームになめこを使ったりもしています。
北岡さんという料理人に
なめこを使って世界に誇れる料理を作ってほしいと
お願いしてみると・・・たくさん作ってもらいました。
スポンサーリンク
なめこのお悩み
なめこを食べる人は
・なめこは痛みやすい
・数日置いとけば酸っぱいにおいがしてくる
などという悩みがあります。
ではどうしたらいいのか?
どうして酸っぱくなるのかというと、袋に詰める前に
水をかけて、その水の中で菌が繁殖して酸っぱいにおいがすると。
酸っぱくしちゃう原因の菌の正体は乳酸菌!?
体に良い菌ですよね?
という事は・・・食べても問題はなかったという事です。
だけど、良い乳酸菌悪い乳酸菌とあるので
あまり日を置かず数日位で食べてしまいましょう。
腐っているかどうかを見極めるには、なめこの切り口を
みましょう、そこが茶色くなっていると
腐りはじめとなります、保存するには冷凍がおススメ
1か月くらい持ちます。
なめこのレバーペーストの作り方
・フライパンにバターを入れて玉ねぎを炒める
・続いて水とレバーを加えて炒める
・レバーに火が通ったらなめこを入れる
・塩こしょうで味を調える、そして炒めたものをフードプロセッサーに入れて
ペースト状にする、これで出来上がり
スポンサーリンク
なめこのカレーつけうどんの作り方
・フライパンにバターを入れカレー粉を入れて炒める
・ミキサーでなめこを崩しペースト状にしたら、フライパンで炒めて
なじんだら、ダシを3回位に分けて少しずつ入れながら
加熱していきます。
・とろみが出てきたら、醤油を入れて出来上がりです。
なめこのヨーグルトアイスの作り方
・なめこペースト、砂糖を入れさらりとするまで加熱する
・ヨーグルト、レモン汁、バニラエッセンスを入れて
良くかき混ぜる
・密封袋に入れ薄く平らにして
冷凍庫に入れて固める、固まってからお皿に盛り付けて出来上がり。
以上となります、読んでいただきありがとうございました。
コメント