2016年10月8日放送のNHKスペシャル、今回は
血糖値スパイクという、血糖値の特集です。
血糖値が上昇することで様々な病の元となる
血糖値スパイクとはどういう現象なのでしょうね。
スポンサーリンク
日本人の健康を蝕む脅威となっている血糖値スパイク
血糖値スパイクが起きているのは
推定で1400万人以上いると言われている
そして血圧が正常な人たちでも
血糖値スパイクに陥っているというのです。
血糖値の推移というのは正常の人などそれぞれありますが
赤い血糖値の上昇を見ると、おかしいとしか言えませんね
これが血糖値スパイクを起こしている状態です。
血糖値スパイクの現状を大調査することに
3つの会社に協力してらいます。
働き盛りの方々に集まってもらいました
皆さん空腹時の血糖値は正常です。
おにぎり二つと果汁入りの野菜ジュ―ス、食後
1時間たってから血糖値を調べます。
食後血糖値を調べた結果、血糖値スパイクを
起こしている人は意外と多かった、65人中20人以上。
どうしてこのような事が起こるのかというと
食事から糖を取り込み、それが血液中に入っていく
するとすい臓からインスリンというホルモンが出て
糖を適切な量に調節し、細胞に取り込ませる。
しかし血糖値スパイクがある人は、糖を細胞に取り込む
能力が低いため血液中に糖が余る、となるとすい臓は
インスリンをさらに分泌してどうにか糖を細胞に取り込む
その結果、血糖値スパイクが起こる
日本人はインスリンの分泌が少ないとも言われている。
これは男性だけではなく、若い女性にも起こっている
痩せている女性でもです。
血糖値スパイクはどういう人が起こりやすいのかというと
不摂生な人は当然ですし、肥満の方もそうですがその他にも
・肥満でもない中年の男性
・痩せた20代の男性や女性
に見つかってきているというのです。
血糖値スパイクが続いていると、糖尿病になるのは
わかっていましたが、そのほかにもがんや
心疾患、脳疾患、認知症にも関わっているのです。
最新研究でわかった心筋梗塞の意外な原因
43歳の男性は心筋梗塞を患いました、しかし
健康診断で引っかかったことがないにも関わらずです
こうなったのもやはり、血糖値スパイクが原因。
実は心疾患の方の半数で血糖値スパイクを起こしているというのです
血糖値スパイクの特有の症状もあり、血管の
複数の場所で動脈硬化が確認されたのです
これは医師も驚きだったそうです。
血糖値スパイクを起こしてしまった事で
血液中に活性酸素が大量発生しそれが原因で
血管の細胞42%が死滅したという報告もあります。
どういう仕組みで動脈硬化になるのかというと
血液中に糖があふれている状態になると、それに準じて活性酸素も
同じように大量に発生する、そして血管を傷つけていく。
傷ついた血管を修復するために、免疫細胞が駆けつけて
血管の壁に貼りつき、血管の中に入り込むこの時白血球が活性酸素と
戦い活性酸素を倒すと白血球もそこで力尽きて小さなコブを作る
それが血管の内側にたまり血管を盛り上げ狭くしていく
これが動脈硬化になる仕組みです、血糖値スパイク特有の仕組みではなく
動脈硬化全般でこういう事が起こる。
なのでこれは糖尿病の前段階でもなく
血糖値スパイク、という病気と思った方がいい。
どうして認知症と血糖値スパイクが関係あるのか?
血糖値スパイクがある人は、すい臓から大量の
インスリンが放出されている、実はこれが思わぬ
危険をまねいている、マウスの実験でインスリンが
多く血糖値スパイクがあるマウスは記憶力が
大幅に低下しているというのです。
マウスの脳で起こっていたのは、血管内に
アミロイドβがくっついていたのです、これは
認知症の原因ではないかと言われている物質
認知症の一番最初の引き金が血糖値スパイクと言われている。
スポンサーリンク
血糖値スパイク危険度チェック
8つの質問がありました
1 性別は?
2 あなたの年齢は?
(歳の区切りは、44歳以下 45~54歳以下、55歳~64歳 65歳以上)
3 あなたのBMIは?
4 家族に糖尿病になった人がいますか?
5 おなかが出ている体型ですか?
(基準は、男性腹囲90㎝以上、女性腹囲80㎝以上)
6 あなたは高血圧ですか?
(血圧140/90以上)
7 1日に何本タバコを吸いますか?
(区切りが、0本、1本から9本 10本以上)
8 週に3日以上、意識的に運動をしているか?
質問は以上となります。
結果判定なんですけど、これはテレビと連動していて
点数が振り分けられていたのです
さすがに点数の細分化はここではできません・・・
なのでちょっと乱暴ですけど
悪い方に当てはまっていたら、血糖値スパイクの
危険度が高いと思っておきましょう。
血糖値スパイクを解消するための対策
血糖値スパイクの解消対策を実験で協力してくれた
人たちにしてもらう事に。
一体どんな対策をしたのでしょうか?
ポイントが3つあります
対策1 食べる順番に気を付けろ!
野菜から先に食べると血糖値が上がりにくいと
よく言われてましたが、そのほかにもあるのです
それはなにかというと、肉類からです。
腸へ送られる際、インクレチンという物質が出て
腸の動きが遅くなるのです。
なのでその後にご飯を食べても吸収が遅い。
対策2 厳禁!朝食抜き
血糖値スパイクが大きく起こってしまうのです
つまり血糖値の上がり方ですね
なので朝食は食べたほうが良い。
対策3 食後にちょこちょこ動け
食後15分間は、血液が消化の為に胃腸に集まります
なので食後に運動をすると、血液が腕や足に使われるので
胃腸の動きが鈍くなり血糖値の上昇が抑えられるのです。
スポンサーリンク
視聴者からの質問
実際こういう生の声というのはとても大切で、テレビを見て
何を感じているのか参考になるところありますからね
質問に先生たちが答えていく。
・血糖値が急に上がった時の自覚症状はあるのか?
この血糖が上がったという自覚症状はないのですが、食後の
眠気が関係しているという説もあるが、これも確実と
言える話ではない、なので結論としては食後に血糖値を
測らないとわからないという事です。
・不規則な生活、睡眠時間や休みをうまく取れない生活の
方にも血糖値スパイクは起こりえますか?
睡眠障害があると交感神経が高まり、血糖値を上げてしまう
更に短時間の睡眠もインスリンの分泌を悪くする
なのでよくないという事です。
・子供でも血糖値スパイクは意識した方がいいのか?
子供は甘いものが好きで、血糖値スパイクを起こしやすい
状況にあります、なので予防をすることは大切。
・トマトジュースや野菜ジュースは野菜の替わりにならないか?
ラベルの所の食物繊維の量をよく見るようにしましょう
そして飲んだときにドロッとしているか
これが食物繊維が多く含まれている証拠だそうです。
飲み口がさらっとしていたり、甘かったりする野菜ジュースは
控えた方がいいでしょう。
・食後のデザートや甘い飲み物はNGなのか?
たまに食べるようにした方がいいようです
週に1回ご褒美!という感じに食べましょう。
・低糖質ダイエットなら大丈夫なのか?
血糖値スパイクを抑えるという場合は効果的だそうです
だけど極端な糖質の減らし方はやらないようにしましょう。
・痩せていても血糖値が高い場合は何に気を付ければいいか?
検査などで血糖値を調べて、そして食事の見直しや運動を
取り入れるようにしていくことが重要。
・有酸素運動と筋トレ、どちらが血糖値スパイクの予防に効果的か?
両方やるのが一番いいのですが、食べる量も少なく
痩せているから・・・といって運動をやらないという
どちらも何の対策もしていない場合はよくないので
最初は食事を見直して、その後運動をどちらからでもいいので
取り入れたらいいかと思います。
コメント