この差って何ですか、健康長寿者の食生活や生活習慣とは?

スポンサードリンク




 

 

2017年9月19日放送のこの差って何ですか
今回は健康長寿の方が行っている秘密を特集
長生きをしている人は一体どういう生活を
送っているのでしょうか。

 

スポンサーリンク

元気でボケない健康長寿者の生活とは?

現在日本には100歳以上の方は67000人以上います
そのうち100名の方々にアンケートを取り
食生活や生活習慣がどのようになっているのかを
調査しました。

 

100歳以上の人に週に3日以上食べているものはあるか?
そこで食べられていたのは
・お肉
・納豆
・オクラ
・ヨーグルト

等が出てきましたが、特に週3日以上食べられていたのが
この10個の食材となっている。

 

第10位 梅干し
第9位 さば
第8位 りんご
第7位 ヨーグルト
第6位 納豆

 

第5位 キャベツ
ビタミンCが豊富でがん細胞抑制効果、ウイルスの撃退
という事がキャベツには期待できる
スープやみそ汁に入れて食べられている

 

またファイトケミカルが含まれていて
これは老化を抑制する栄養素
野菜を煮ると吸収率が高くなるとのこと。

 

第4位 鮭
鮭にはアスタキサンチンが含まれていて、動脈硬化や
糖尿病を予防、更に抗酸化作用も強く
ビタミンCの6000倍もあると言われています。

 

カニやキンメダイ
イクラなどにもアスタキサンチンは
含まれています。

 

第3位 鶏肉
第2位 豆腐

 

第1位 豚肉
ビタミンBが多く含まれ、脳の代謝には必要な栄養素
タンパク質も摂れて良質な食材というやつですね。

 

また、毎日欠かさず飲んでいるものはこの5つ
第1位 温かい緑茶
第2位 牛乳
第3位 水
第4位 コーヒー
第5位 ヤクルト

ヤクルトに含まれる乳酸菌が、腸内環境を整えていき
身体を強くしてくれる。

 

次に睡眠時間、1日に何時間以上寝ているかというと
10時間以上眠っている、睡眠時間が長いと
テストステロンが分泌され、イライラの軽減や
疲労回復が期待できる。

 

100歳以上の人がたべているのはどっち?

第1問
100歳以上の人が朝食にたべているもので
多かったのはごはんか、パンか?
答えはご飯、理由は1食の咀嚼回数が多い
パンは350回に対して、ご飯は600回も噛んでいる。

 

噛む回数が多くなると、唾液が多く出てきて
ペルオキシダーゼという物質が分泌される
この物質は、活性酸素を減らしがんを抑制。

 

また、噛む力というのは下半身の筋肉にも影響し
歯を食いしばるというのは、下半身の筋肉を使う
踏ん張ったりする時ですね、食いしばると下半身の
筋肉の関係は。

 

第2問
1日に食べる卵の個数は1個か2個以上か?
答えは1日1個でした、しかし2個以上食べている方も
4割もいらっしゃいました。

 

コレステロールを気にする人もいますが
1日2個以上食べても、血液中のコレステロール値は
変わらないと言われています。

 

今卵の食べる量は、1日に2個から3個が推奨されている
黄身に含まれるコリンという成分が
アルツハイマー病の予防にもつながるとのこと。

 

第3問
食べている豚肉で多かったのは、生姜焼きかとんかつか?
答えはトンカツでした。

 

豚肉のビタミンB1は水溶性、水に溶け出たり
焼いていても溶けて出てしまう。

 

トンカツは豚肉が衣に包まれているので
ビタミンB1が流れ出ていかない。

 

次に100歳以上の人8割がおやつを食べていた
何をよく食べていたのかというと、この3つ
第1位 まんじゅう
第2位 アイスクリーム

1日に必要なカルシウムの4分の1が含まれている
原料は牛乳だからだそうです。

 

第3位 チョコレート
カカオポリフェノールが、動脈硬化や認知症の
抑制に期待が持てるとのこと。

 

寝る時に使う枕は柔らかいか、硬い枕か?
答えは硬い枕、硬い方が寝返りを打ちやすい
柔らかいと寝返りが打ちにくい
寝返りが良くないと血流が悪くなったり
背中の熱を逃せなくなってしまう。

 

スポンサーリンク

100歳以上の人が健康の為に行っている7つの事

第1位 新聞本を読む
第2位 体操をする
第3位 毎朝コーヒーを飲む

 

第4位 おしゃれをして外出をする
恋をすると若返りホルモンが分泌される、特に
恋愛初期には分泌が高い状態となる。
第5位 階段の上り下り
第6位 カラオケ
画面を見て歌詞を理解し、歌をうたう
脳を広範囲に使うのでいいとのこと
エンドルフィンという幸せホルモンが
分泌されているようです。

 

第7位 日記をつける

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました