2017年6月27日放送の世界仰天ニュースで
実は危険な食べ物についての特集を
やっていましたので、どのような食べ物が体に
どう悪さをしたのかを記していきます。
目次
スポンサーリンク
お好み焼きに潜んでいたのは、ダニ!?
ある一家を襲った出来事、今年の2月神奈川県で起きた
その日はお好み焼きを作りました。
お母さんが半分ほど食べた頃、口の中がピリピリした
その後も食べ続け、食べ終わって10分ほどで
息苦しさ、更に娘さんの様子にも異変が・・・
息がおかしいと訴えるようになった
お母さんと娘は息苦しさ、目が充血していた
すぐに病院へ連れていきました
病院につけば2人ともじんましんが現れていた。
何かのアレルギーのような症状でした
気管支が狭まり呼吸困難の状態だったので
気管支拡張剤の吸入をした、呼吸は楽にできるようになった。
それから夕食の話をすると、症状から見て
アレルギー反応だという事が推測された
しかし何が原因だったのかはまだわからず
後日アレルギー科へ行くことを約束。
そしてアレルギー科の病院へ行き、お好み焼きを
食べた話をするとなんとお好み焼き粉の
賞味期限が1年半も過ぎていた、その結果
ダニ経口摂取によるアナフィラキシーショック
という事がわかった。
多くは呼吸困難や意識低下をもたらします
呼吸困難を起こすのは、アレルギー反応によって気管支が
狭まってしまい呼吸がしにくくなるためです
10分から45分で症状が出始めると言われています。
通常はダニアレルギーを持っている人が発症するが
恐らく長期間台所で保管していたので、そこから
ダニが侵入し大量発生しそれを食べたことで
アレルギー反応を起こしてしまった。
台所で保存をすると繁殖条件がそろっている
おまけに調理して加熱をしてもアレルゲンはなくなりません。
賞味期限が過ぎたお好み焼き粉にはどれだけ
ダニが潜んでいるのか?5年過ぎた粉を調べると
1gあたり2万匹も見つかりました。
お好み焼き粉以外はどうなのか?
賞味期限が切れた
薄力粉や強力粉、コーンスターチなども調べてみると
なんとダニは確認されなかった。
これはどうしてかというと、ダニが増える理由として
お好み焼き粉には動物性たんぱく質が
含まれているためダニが繁殖したと考えられる
パンケーキの粉などにも動物性たんぱく質が含まれている。
保存には密封容器に入れて冷蔵庫に保存する
ここが一番安全な場所となっている。
・ダニは家のどこに多く潜んでいるのか?
特にクローゼットや台所の食品庫、カーペットや
マットレスの下にダニはよく潜んでいます
これからの季節はダニが増える時期です
ダニを撃退するためには乾燥機を使用する事
ダニは60度以上の温度で死滅します
家庭用の乾燥機などには、衣服などを詰め込み過ぎず
60度以上の温度を30分以上にして乾燥させる。
掃除機の使い方も、ゆっくり吸い込むようにして
かけた場所を何度も往復することを
してあげるだけで繁殖を防ぐことができる
通気、換気をよくし掃除をまめにするだけでもダニ繁殖予防となる。
子供たちがドリンクを飲んで倒れた、原因は急性銅中毒
2008年東京、とある小学校で運動をしていた子供たち
練習が終わり水分補給をしていて、友達同士
回し飲みをしていた。
その後吐き気とめまい、頭痛を引き起こした
しかも6人いたが6人全員です、すぐに病院へ行きました。
食中毒を疑ったが同じものは食べていない
後日驚くべき事実が判明、それは急性銅中毒
銅はミネラルの一種です、レバーやカキなどに含まれていて
鉄分などと同様に身体に必要な成分。
食品に含まれる銅は通常胃や小腸で吸収されて
肝臓に送られてタンパク質とくっつき、全身の赤血球や
骨の形成を助ける役割がある、余った銅は排出される。
しかし急激に大量の銅を摂りすぎると、胃や小腸で
吸収する際に粘膜を荒らしてしまう、腹痛や嘔吐を
引き起こしてしまう、これが急性銅中毒の初期症状です。
やがて肝臓も銅を処理しきれず体内に銅が分散され蓄積
脳に銅がたまるとめまいやけいれんを起こし
肝臓に溜まった場合は肝硬変などの症状を引き起こし
酷い場合は命を落とすことも。
スポンサーリンク
大量の銅はどこからやってきたのか、カギは水筒だった!
銅を大量に摂取した原因は水筒にあったのです
子供たちの持ち物の水筒を調べてみると、なんと中身は
青緑色に変色していたのです。
なぜこうなったのかというと、子供に水筒を持たせた際
母親が内部をカナダ和紙のようなもので洗い
そこへスポーツドリンクを入れて渡した。
その使用していた水筒はステンレス部分に穴が開いて
内部の銅が露出していた
そこに酸性のスポーツドリンクを入れて銅が溶けだし
青緑色に変色をした
家を出て6時間半後にそのドリンクを飲んだ
この時に高濃度の銅が入っていたと思われる。
スポーツドリンクの他にも、オレンジジュースや乳酸菌飲料
炭酸飲料なども銅を溶かす可能性がある。
現在日本の水筒メーカーでは直接飲み物に触れる部分には
銅は使われていないが、古い水筒や海外メーカーは
日本の水筒の様な処置は取られていない。
想像もつかない急性銅中毒というのがあり
それはある弁当店で起こった、そこで焼きそばを購入した
複数の人が急性銅中毒に。
その原因はなんだったのかというと銅鍋で調理した事でした
そこに入れてはいけないものを入れた、それは焼きそばソース
ソースは酸性でおまけに銅鍋も
傷んでいて銅が大量に溶けだした、そして長時間
銅鍋で保存もしていた可能性もある、という事ですね。
焼きそばソースの他にも、ケチャップやマヨネーズ
お酢やドレッシングというのも銅鍋には入れないように。
現在銅鍋は原則として、食品と接する部分は全面メッキを
しなければならない決まりとなっている
ただしメッキが剥がれてくることもあるので、銅鍋の
取扱には注意が必要です、調理するときには使わないことが
無難かと思います。
インスタントソースが原因で・・命を脅かすボツリヌス症とは?
千葉県のある街で起きた出来事、夏休み中子供たち
だけで過ごしている家、そこでご飯を食べる時
ハヤシライスを食べた、その時に臭いや味が変で
兄はすぐに吐き出したが、妹は少し食べてしまった。
翌日妹は異変が起こっていた、ふらついていて
立っているのもつらいとのこと、軽い夏バテと
医師は判断し点滴治療をしたが、気分は変わらず。
症状は改善せず大きな病院へ行くことに
その時に少女は力が入らず呼吸が弱くなっていった
すぐに入院準備がとられました。
呼吸も弱くなっていたので気管挿管を行った
その後全く話せない状態でしたが意識レベルはあった
兄はハヤシソースの
件について自分はすぐに吐き出したので
このことは伝えていなかった。
医師は当初、ギランバレー症候群を疑っていた
ギランバレー症候群というのは、筋肉を動かす神経が
自己免疫機能に侵され力が入らなくなるという病。
ギランバレー症候群の場合だと
発症から時間が経つと治療の効果が薄くなるので
免疫反応を抑える薬を投与していた。
しかし入院してから4日後には意識反応が悪くなり
病状は悪化の一途をたどっていた。
医師は他の病気かもと思い探っていたが
原因がわからなかった、この時もまだハヤシソースを
食べていたことを知りません。
そこで先輩医師に相談をしたら、ボツリヌス症を
疑ってみては?と言われたのです
スポンサーリンク
ボツリヌス症とは?
ボツリヌス菌が出す毒素で患う病、その毒素は筋肉の動きを
麻痺させるというギランバレー症候群の症状に似ている。
最悪の場合は呼吸筋のマヒで死に至ることもある恐ろしい菌
ボツリヌス菌は芽胞、つまりそこでは繁殖の環境に適さないので
自身が死滅してしまわないようにいわば防御状態で
土や川、自然の中で生存をしている。
つまり野菜や肉にも芽胞が付着している可能性もある
しかし通常それを口にしても、腸内細菌が
ボツリヌス菌の繁殖を抑え、毒を作らないので問題はない。
しかし何らかの理由でボツリヌス菌が繁殖し
毒素が大量に付着した食材を口にしたら、もはや
腸内細菌では太刀打ちが出来ない、しかも100度で加熱をしても
数時間は死なないのです。
医師は父親からやっとハヤシソースの話を聞いた
そこで検査をするとボツリヌス毒素が検出されて
やっと原因がわかった。
因みに乳児の場合は、ボツリヌス菌は死に至る危険がある
こんな事例がありました、生後5ヶ月の赤ちゃんに
ジュースとはちみつを混ぜた飲み物を飲ませた。
それから1ヶ月後に異変が・・・ぐったりし呼吸も弱くなり
体に力も入らずその後、命を落とした
原因は乳児ボツリヌス症、はちみつにはハチに付着した
ボツリヌス菌芽胞が入っていることがある、成人は体内に
入っても腸内細菌が繁殖を抑えてくれるが、5ヶ月後赤ん坊には
自分を守るほどの腸内細菌は存在していないため
このような悲劇が起こった、はちみつの他にも
コーンシロップや野菜ジュースなども注意が必要です。
腸内環境が整う満1歳頃の健康な乳幼児であれば
蜂蜜を食べても問題はないとのこと。
なぜボツリヌス菌がハヤシソースの中で繁殖したのか?
不幸な勘違いがあった、ハヤシソースを
レトルト食品だと思い込んでいた、なので常温で
長期保存ができるかと思っていた。
しかし冷蔵保存が必要なチルド食品だったのです
これが最悪の事態を招いてしまった
ボツリヌス菌は空気の少ない環境を好み、35度から
37度で一番繁殖していく、この2つの条件が
この少女の家にぴったり当てはまった。
少女は呼吸筋まで毒素に侵されていて
回復に時間がかかった
なんと入院して一年後に退院した
長期間入院を要したのです。
スポンサーリンク
熱に強い細菌、2日目のカレーが危ない?
2日目のカレーを温めなおして食べる、そこには
恐ろしい菌が増殖していることがある、それは
ウェルシュ菌が大増殖している可能性がある
臭いや味に変化を及ぼさないので、知らないで
食べてしまう事がある。
ウェルシュ菌は熱に強い、100度で加熱しても4時間は
加熱しないと言われています、菌がいた場合
45度に下がってしまうと大増殖をして翌日には
あたってしまう可能性があります、冷蔵冷凍保存をしましょう。
アニサキス症、ほとんどの人は大丈夫?アニサキスアレルギーとは?
主に魚介類に寄生する細菌の一種で、まれに
胃に激痛を引き起こすことがある。
アニサキスの一生というのは、クジラやイルカからはじまり
体内で成長していき、卵を産みクジラの糞と共に出ていく
海に出たアニサキスは孵化し、オキアミという
プランクトンに食べられていまうが、オキアミの体内で
成長していく、そのオキアミはサバやアジに食べられて
今度はその中で成長をしていく。
本当はくじらやイルカの中で成長していきたい
その中でないと成虫出来ないのです、その前に
人間に食べられてしまう、思わず胃の中で暴れる。
アニサキス症の対策は、魚を60度以上で1分加熱するか
-20度以下で1日以上冷凍するか
生の場合よく噛んで死滅させる事が必要とされる。
ここで、アニサキス症はみんなに出ると思われがちだが
症状が出るのはまれで、胃の中に痛みの神経はない
ではどうして痛みが起きるのかというと
局所のアレルギー反応で起こる。
生きたアニサキスが胃をかじったからではなくて
胃の粘膜を破って分泌液を放出する、それで一部の人が
局所的なアレルギー反応を起こし
その時に胃の筋肉が収縮し激痛を伴う。
スポンサーリンク
アニサキスアレルギーってなんだ?
アニサキス症とアニサキスアレルギーの違いってなんでしょうか?
日本テレビの西村綾子さん、アニサキスアレルギーで
生活が変わってしまった、その症状が起きたのは2016年
突然現れた原因不明のじんましん。
更にその2週間後、腹部に違和感が・・・
すぐ病院で検査を受けるとアニサキスに関して
強烈なアレルギー反応が出ていた。
しかし腑に落ちない・・・それもそのはずで
アニサキスにはかなり気を付けていた、その原因と
なったのは2014年にアニサキス症を患ったためです。
その後は焼き魚にも気を付け、刺身もよく噛んで食べた
それでもどうしてアニサキスアレルギーに?
アニサキス症と違い、アニサキスアレルギーは
アニサキス抗原が関わっている。
どういう事かというと、アニサキス抗原は熱に強く
加熱をしてもアレルギーを引き起こしてしまう
西村さんがアニサキス症にかかった時に、アニサキスの
アレルギー体質になったと仮定して少量では反応しない
程度の体質だったと思うが、その後もアニサキスを時々
摂取していた事によって、アレルギー体質が進行し
症状が出てきたのではないかと考えられる。
しかしアニサキス症になっても、全ての人が
アニサキスアレルギーになるとは限りません
何回食べてもならない人がいる、個人差によりますね
しかし重篤なアレルギー反応、アナフィラキシーショック
ともなると、気管支けいれんや呼吸困難に陥り
命を落とすこともある。
アニサキスは160種類以上の海産物への寄生が
現在確認されています。
ヒアリがついに日本上陸!3年以内に駆除できなければ排除は不可能!
ヒアリは南米原産のありです、体調は2.5㎜から6㎜
しかし刺されるとやけどの様な激しい痛みを生じる
僅か20分ほどで発疹が出る事もある、一度に多数のヒアリに
さされてしまうと呼吸困難に陥り最悪死亡してしまう場合もある。
そんなヒアリがついに日本でも見つかりました、目視で
100匹程度を確認、中国から輸送されたコンテナからも
100匹確認されています、このヒアリに2度刺されると
強いアナフィラキシーショックが出てしまう。
アメリカでは何名もの人が命を落としている・・・
その中のあるご夫婦のケースを紹介。
普段から家の庭にヒアリの巣が多くできていて
夫婦も気にかけていた、もちろん駆除は行っていた
しかしこの時は雨が続いていて、庭の手入れが
出来ない日が続いた。
ヒアリには雨は関係なく、巣を作っていた
そしてその日、奥さんは体が疲れていたので
ソファーで休んでいた、そこへ巣から出ていたヒアリが
室内に侵入し奥さんの足に上がっていき、攻撃をしました。
眠っていたため気づくのも遅かった・・・
暫くしてから、台所で調理をしていた旦那さんがうめき声に
気づいて奥さんの元へ行くと、すでに呼吸困難になっていた。
旦那さんは何かを察知して、気管支を広げるエピペンを
打ち込みました、これはアナフィラキシーの補助治療剤です。
そして救急車を呼び病院へ、しかし意識は戻らない
5日後命を落としてしまいました。
命を落とした原因はヒアリアレルギー
ヒアリの毒にはタンパク質が含まれていて、このたんぱく質に
激しいアレルギー反応を起こしてしまう人が
人口の1%から2%もいる。
奥さんもその一人、実は20年前にヒアリに一度噛刺されていて
病院に入院するという事がありました、この時に
ヒアリの毒が奥さんの体内に侵入し、毒の中のタンパク質を
異物とみなし抗体を作った。
抗体は肥満細胞と結合し、次に刺されたときに備えていました
そして再び刺されたときに眠っていたため
アレルギー反応を抑えるエピペンの注射が遅れてしまい
抗体は激しく反応し、血管を拡張させ気道はふさがり
脳に酸素を送ることが出来ず、脳死状態に陥り命を落とした。
そんなヒアリがついに日本に上陸してしまいました・・・
もし、女王が巣を作り始めて3年経った段階で
現実的には根絶は不可能といわれています
つまり爆発的に繁殖するという事です。
ヒアリが増加してしまう事でどうなってしまうのか?
在来種を狂わせ、農産物にも影響が出る
日本の都市部で爆発的に増加してしまうと、100万人もの人が
命を落としてしまう可能性があると言われている。
コメント