2016年7月13日放送のガッテン、今回は毛細血管に
ついての特集、近年注目されている毛細血管。
アンチエイジングの新常識とはなんなのでしょうね。
目次
スポンサーリンク
若さと健康のカギは毛細血管!
毛細血管は血管全体の99%だと言われております。
つまり太い血管というのは、たった1%なんです!
全ての長さを合わせると10万キロあり
血管だけで地球2周半の距離があるというのです。
また、肺では酸素と二酸化炭素を毛細血管が
交換をしています、つまり臓器も毛細血管で
覆われているのです。
毛細血管の中ってどうなっているのでしょうか?
毛細血管は動脈の千分の一以下だそうです。
現在では特殊な顕微鏡を使って、毛細血管の中が
見れるようになったのです。
ちなみに世界初だとのこと。
画像で見ると赤血球が一列になって流れている
また毛細血管は酸素の足りない場所へと伸びていく
新しい毛細血管を作る力があるということです。
しかし毛細血管の量は加齢で減っていきます
20代と比べ、60代70代は4割も減少しています。
一番影響が出るのはお肌の毛細血管。
シミやシワなどの増加につながる。
毛細血管が減るのは体にとって一大事なのです!
毛細血管を測定する機械
毛細血管スコープを紹介してもらいましたが
恐らくこれはまだ設置している医療機関は
少ないような気がします。
今年から発表されたという事なので。
その毛細血管スコープを用いて様々な方の毛細血管を調べる事に。
きれいな人もいれば、毛細血管がねじれていたり
している人もいました。
特に注目されたのが、ゴースト化している毛細血管。
どうしてゴースト血管になるのか?
毛細血管に血が通わずに、消えていくのが
ゴースト血管です、では管はどうなるのでしょうか?
これは退化します、つまりなくなることがあるのです。
どうして血液が届かなくなるのでしょうか?
毛細血管は一つ一つの細胞が数珠つなぎの
ようにつなぎ合わさっているのです。
そして、ぽとぽとと血液を漏らしながら出来ている
周りの細胞に栄養や酸素をいきわたらせるため。
これは正常な状態です。
ではゴースト血管の状態はというと
壁細胞が剥がれてしまい内側の細胞接着が
緩んで血液が漏れてしまう、つまりその漏れている
先には血液は行き届かない。
これがゴースト血管と呼ばれる状態です。
スポンサーリンク
どうして壁細胞は壊れるのか?
壁細胞というのは、毛細血管の外側から補強し
血管の構造を丈夫に保つものです。
加齢によって伴う細胞の寿命もありますし
血糖値やコレステロールの上昇が
血管の細胞にダメージを与える
これらが、ゴースト血管をもたらしてしまう。
290名の毛細血管の調査をしたら、男性は
40代から急激な毛細血管の減少が始まりますが
女性の場合は、加齢とともになだらかに減少する。
毛細血管の減少を自覚するのはむくみ!
むくみがサインと言われている、むくみからはじまり
やがてたるみもでる、むくみは顔だけではなく
様々な場所で起こります。
先ほど肺にも毛細血管は多いという話をしましたが
肺がむくんでしまうと、ぜんそくを患う事も。
肺での毛細血管の漏れがひどい状態のためです。
糖尿病で網膜症になりやすいのもこれが原因。
目には毛細血管がたくさんありますので。
認知症やアルツハイマー病も同様で、脳の毛細血管から
神経細胞に害のある物質が漏れ出てくるため。
しかし毛細血管は血管新生といい前の方でも
お伝えしたように、毛細血管は新たに作られるのです。
スポンサーリンク
血液の漏れを防ぐポイントは?
重要なのは血流で、血液を心臓から流す
しかし細胞壁が壊れてるからもっと漏れるのでは?
って思うでしょうが、血流があると細胞が
流れるようになるので、血流を認識すると
細胞同士がくっつきやすくなるというのです!
毛細血管を復活させる方法は?
ずばり血流アップです、どのような方法かというと
適温(40.5度から41度)で10分間の入浴と
インターバル速歩がおすすめ!
どちらも私のサイトに掲載されています。
よろしければ検索で調べてみてください。
特にインターバル速歩はいいです!
適度な飲酒はありですが、飲み過ぎると逆効果となる。
スポンサーリンク
ガッテン流、毛細血管復活法はスキップ!
園児がよくしている事なんですが、スキップです。
ふくらはぎは第2の心臓と言われております
血液を心臓へ戻す役割があるので、全身の血流がよくなる。
なので、スキップをしましょうといいたいですが
さすがに外でいい大人がスキップをするのは恥ずかしいですね。
なのでその場でスキップをしましょう。
1度に20回、朝昼晩と3回やるようにする。
もう一つ、かかとの上げ下げも効果があると言われております。
現在研究段階ではありますが、その一つがケイヒエキスを
使って血流をアップさせることが出来ないかというもの。
現段階では血管に対する機能では驚くべき効果があったそうです。
ケイヒというのは、シナモンです。
デザートや飲み物にも使われる香辛料で、医療現場でも使われ
漢方薬として有名だと思います、桂皮という言い方もされいる
桂皮=シナモンという認識でOKです。
飲食という点では、コーヒーや紅茶に少量シナモンを入れたり
トーストにつけたりしましょう。
シナモンの健康効果はまだ研究段階ですので
摂取しすぎないように注意してくださいね。
以上となります。
コメント