世界一受けたい授業、DIY健康診断のチェック方法

スポンサードリンク




 

 

2017年12月9日放送の世界一受けたい授業
今回は自宅で簡単健康チェック、という特集
首や味覚障害、脳卒中診断など
色々なチェック法が登場していました。

 

スポンサーリンク

DIY健康診断をやってみよう!

グーパーの動きを10秒間に何回できたのかを
数えます、これが20回以下だった場合は
頚髄症の疑いがある。

 

首の骨と骨の間にある軟骨が脊髄を
圧迫すると手のひらの動きが悪くなるのです。

 

・脳卒中に関するDIYチェック
脳の血管が詰まり脳組織が損傷する病気です
チェックする方法はペンを使って
トントンチェック。

 

紙に直径1㎝の円を描いて中心に点を打つ
そこから10㎝位ペンを持ち上げて
円の中心点を狙って
1秒に1回のペースで20回点を打ちましょう。

 

円から外れた点が20個中3個以上あった場合は
脳に何らかの問題がある可能性が

 

上手くいかなくて更にこんな症状
・顔の左右差
・手に力が入りにくい
・話し方が変だ

と感じたら病院へ行くようにしましょう。

 

・フレイルに関するDIYチェック
フレイルというのは筋力や気力が低下し
心疾患などの様々な病気にかかりやすくなり
将来介護が必要になる危険性がある疾患。

 

フレイルはバランス機能の低下から始まります
自分で出来るチェック法は、片脚コインキャッチ

 

足元にコインを3枚並べて、片足立ちになり
その状態でしゃがんで足もとのコインを拾う
男性は3枚全部、女性は2枚拾えたら
フレイルの問題はないとされている。

 

これが達成できない場合は筋力が
低下していると考えられる。

 

フレイル対策には適度な運動と
タンパク質を含んだバランスの良い
食事をたべるようにしましょう。

 

・飲み込む力のDIYチェック
最近特集を組まれることが多くなった誤嚥
誤嚥を起こす原因は飲み込む力が
低下して起こる。

 

肺炎や窒息の原因となる事も
チェックするにはごっくんテスト
30秒間に唾を何回飲み込むことが出来るか?
簡単ですね。

 

喉仏の上に指を置いて、飲み込む時に
喉仏が指を超えた場合のみ1回とカウント
30秒間に3回以上出来ないと飲みこむ力が
落ちている可能性が高い
とのこと。

 

・味覚障害かもしれない?DIYチェック
若者に味覚障害が増えているとのこと
ある習慣が原因と言われています
それは朝食を食べない習慣です。

 

番組では、ただの水と、わずかに甘い水
僅かにしょっぱい水、3種類用意された
どういう味がしたのかをフリップに
書くというチェックをしたのですが
1つでも間違えると味覚に問題があるかも
しれないとのことです。

 

・平衡感覚のDIYチェック
平衡感覚がおかしくなるのは三半規管が
影響している、ここに異常をきたすと
めまいなどを引き起こしてしまう。

 

平衡感覚のDIYチェックは、あいうえおテスト
紙とペンを用意し、紙をテープで固定し
片手を下して、ペンを書く手だけで
肘を浮かせて、あいうえお、と書いていき
今度は目を閉じた状態で別の色のペンに持ち替え
同じ場所に縦に、あいうえお、書いていく。

 

描き終えた後に、別の色で書いた
あいうえお、が左右どちらかに10度以上
ずれていると平衡感覚に問題があるとのこと。

 

更にもう一つ、目をつぶってその場で足踏みをする事
これも平衡感覚のDIYチェックです

 

目を閉じた状態で腕を上げ50歩足踏みする
・最初の位置から90度以上回転している
・1m以上ずれている

という場合は平衡感覚に問題があるとのこと。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました