駆け込みドクター、胃の不調からわかる恐ろしい病、まさかそんな病気が

スポンサードリンク




 

 

9月13日放送の駆け込みドクター、今回は胃や食道の不調について。
胃の不調・・・まさしく今不調です(笑)
ま、食べた後だからね・・・ごめんなさい、ではいきます。

 

スポンサーリンク

胃と食道の健康クイズ

・第1問
胃がもたれたとき〇〇を飲むと症状が和らぐ
答えは炭酸水。

 

理由として胃もたれは食べ物が消化されず胃の中にとどまる事。
炭酸を飲むと胃の粘膜が刺激され血流が増加し胃が活発化。
胃の動きがよくなるという事ですね。

 

・第2問
逆流性食道炎は〇〇を食べると予防できる
答えはキャベツ。

 

キャベツに含まれる成分が胃酸の過剰分泌を抑えるため。
キャベツは水につけないように、栄養が抜け出ていきます。

 

・第3問
胃炎や胃がんの原因となるピロリ菌感染すると〇〇になりやすい
答えは認知症になりやすい。

 

アメリカコロンビア大学の発表で脳血管の炎症を起こしやすく
認知症になりやすいとのこと。

 

胃の不調は身近に起こっている

20代の5人に一人、50代では2人に一人が胃に不調を訴えています。
胃の位置って喉から25センチ下にあるようです、お腹よりも胸に近い場所にある。

 

不思議なのが逆立ちしながら胃にも届くそうです。
食道の筋肉の収縮で胃へ運ばれているようです。
胃への到達時間は、固形物なら30秒から60秒で水分が1秒から6秒。

 

また大きさは、何も食べていない時は拳2つ分。
ですが食べたときの胃の大きさは28倍だそうです。
だけど胃が大きくなってお腹いっぱいになると思っている人もいるでしょうが
そうではなく、脳にある満腹中枢が満腹を感じてお腹いっぱいになるんです。
脳が満腹と感じるのは食事をしてから約20分後と言われてます。

 

胃下垂についてですが、胃下垂の人は太らないといいますが
これは違うようです、胃下垂はお腹の筋肉が緩むと
胃が段々とお腹の方向に下がっていくようです。
得に痩せている女性は胃下垂になりやすい。
胃下垂の人が太らないのではなく、痩せているから胃下垂になりやすいと
考えるほうが正しいのです。

 

それ、本当に胃が痛いの?

診察で胃が痛いときたかたでも違う病気の可能性を疑いながら、
診察をするそうです、他に違う病気が
隠されている可能性があるので。

 

・虫垂炎
大腸にぶら下がっているもの、痛くなる原因はわかっていない。
胃の痛みと勘違いする理由は、胃と腸の神経は近い場所を通っているため。

 

・すい炎
膵臓に炎症が起こる病、原因は多量の飲酒。
膵臓はいの裏側にあるので、胃が痛いと勘違いする。
痛みの特徴として、あばら骨の辺りが痛くなり
前かがみになると痛みがらくになるとのこと。

 

・心筋梗塞
心臓にある血管が詰まる病気です、発症すると胃や肩が
痛くなるようです、これは脳が勘違いするからです。

 

ゲストの方が検査をしました
血液検査でピロリ菌や胃炎の有無がわかるとのこと。
血液検査でそんなこともわかるんですね。

 

大場久美子さんと羽野晶紀さんが検査を受けました。
羽野さんの食生活が・・・なんかおかしい。
アイスにせんべいや、ブリュレに黒コショウ、ベーコンに
メープルシロップなど、ありえんなあ・・・

 

大場さんもお好み焼きに青のりを大量にかけたり
大量のすだちを用意し、搾り機で搾ってご飯にかける
無類のすだち好きだそうです。

 

どういう検査結果になるんでしょうね、明らかに
胃がいい状態ではなさそうな気がしますよね。
ABC検査というものをやったようです。

 

A~D判定があり、D判定だと胃がんのリスクがかなり高いようです。
お二人の結果は、A判定で何ら問題がないようです。

 

続いて原口あきまささん。
食生活は毎食必ずサラダがありかなり健康的な感じがします。
こういう生活のおかげで体重は10キロ減量しました。
体によさそうな生活をしていますけど、果たして胃の状態は
どうなんでしょうね、結果はというと・・・・

 

十二指腸ポリープになっていて、その確率は1万人に2.3人しか
いないようです。
将来的にはがんになる可能性があるようで、現在は
取る必要がないので、取らなかったようです。
定期的に1年に1回検査しないといけなくなりました。

 

続いて祥子さん。
朝はアイスコーヒー、昼は仕事のためなし、夕食は中華料理店へ。
餃子、ハンチャーハン、担々麺、ニラレバ炒め、とにかく食い過ぎだ。
味付けもかなり濃くしちゃうし、祥子さん、こんなだったのね。
ですが食道や胃には問題がないけど、将来は大病になる可能性は否定が出来ません。

 

スポンサーリンク

院長春日からの問題

消化に良いのはどっち?
AがうどんでBがそば、答えはうどんです。
食物繊維が多く含まれるそばより、うどんの方が消化しやすいとのこと。

 

胃潰瘍の予防効果が期待できるのは?
Aはみかん、Bはバナナ、答えはバナナ。
胃潰瘍の予防効果が期待できるのは、茶色いバナナに含まれるリン脂質という部分が
胃の粘膜を保護するため。

 

牛乳を飲んでからお酒を飲むと悪酔いしないか?
ホントかウソか?答えはうそです。
牛乳飲んでもアルコールの吸収率はかわらないようです。

 

胃もたれを解消する寝方は?
Aは仰向け、Bが横向き、答えは横向きです。
右側を下にして横向きに寝ると腸に流れやすいとのこと。

 

検査に戻り、続いてはパックンマックン。
マックンがとても辛いもの好き、カレーに唐辛子をかなり
入れていました。
テリヤキバーガーにマヨネーズに唐辛子、炭酸飲料は
コンビともに毎日2リットルも飲むようです。

 

パックンはバーニャカウダーに玉ねぎはん玉をたべ
マックンがまた・・・コチュジャンにハバネロを入れた食事。
これはやばそうだな・・・
またパックンは飲酒も好き、毎日2リットル飲むようです。

 

パックンは食道裂孔ヘルニアが見つかりました。
胃酸などが逆流しやすくなっているようです。
そしてヤバいものが見つかったマックン、食道と胃の境目に
ポリープが見つかりました。

 

生検をして検査をしましたが、異常はなかったようです。
あんな食生活を今後もしていると、食道腺がんのリスクが上がるとのこと。
主な原因は逆流性食道炎だそうです、食生活の改善が必要です。
以上となります、読んでいただきありがとうございました。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました