2017年1月31日放送の今でしょ講座、今回は
薬検定2017と銘打って、間違いだらけの
薬の飲み方を正していき、新常識を学ぶ。
スポンサーリンク
間違いだらけの薬の飲み方
薬を飲むとどうなるか?
胃をとおって腸に到達し、小腸で成分が吸収され
肝臓へ移動、そして全身の血液に成分が乗っていく。
第1問 病院で処方された薬、症状が同じなら
家族が飲んでも良い?
答えは×です。
薬というのは体重で決められていて、乳幼児は
絶対に守らないといけない、肝臓の機能も
子供と大人では全然違い、大人の薬を子供は
消化できないという事があり、副作用が出たりする。
ですが大人と同じ体重の子供なら飲む人は
大人の量でいいのかという疑問も出てくるが
子供の内臓は子どものままなので、大人の薬を
飲むという事は絶対にいけません。
では大人同士ではどうでしょうか?
この場合はアレルギーを発症する
可能性があるのでだめ。
第2問 食後と書かれた薬を飲むなら無理にでも
何か食べてからのほうが良い?
答えは×です。
昔は胃を荒らすことが多いと言われていたのですが
現在は胃を荒らすことは少ないとのこと。
何で食後と書かれているのは、薬の飲み忘れ防止のため
時間の場合だと忘れることがあるけど
食事は1日3食とっているひとがほとんどなので
忘れることはないと考えらえているため。
本来はお薬は8時間おきに飲むことが理想と
されている、なので時間を守れるという人は
8時間おきに薬を飲んでも大丈夫。
第3問 胃腸薬をオレンジジュースで飲むと
薬の効果がなくなるからだめ
答えは〇です、オレンジジュースの酢味と胃腸薬が
反応し中和してしまい体内に入ると薬の効果が無くなる。
第4問 処方された抗生物質は症状がよくなっても
飲み切らないといけない?
答えは〇です、飲み切らないと今後効かなくなる
可能性があるためです、わずかに残ったウイルスが
耐性を持ってしまい、次回抗生物質を飲んでも
効果が出ないことも。
薬とお金の最新事情
第5問 お薬手帳を持参すると薬代は安くなる?
答えは〇です。
2016年の4月から改正され、お薬手帳を持参すると
120円も安くなります、でもなくす人もいますよね
なのでアプリでお薬手帳が登場したのです
無料でダウンロードできます。
第6問 市販薬でも手続きをすればお金が
戻ってくることがある
答えは〇です。
2017年1月からスタートした新ルールで、1600種類の
市販薬が控除の対象になりました。
セルフメディケーション対象の見分け方ですが
ドラッグストアで買った時にレシートに表記がある
黒い星マークやセルフメディケーション税制対象商品
という様な記載があります。
スポンサーリンク
間違いだらけの薬の飲み方 その2
第7問 錠剤やカプセルの薬水がないとそのまま
飲んでも良いのか?
答えは×です。
水なしで飲むのは大変危険です、薬が食道付近に
くっついてしまう場合もあり、潰瘍ができる可能性が。
海洋になってしまう可能性があるのは溶けた薬の
刺激が強すぎるために起こると言われている。
最近は薬も進化し水なしで飲めるのも出てきている
OD錠という薬なのですが、番組でOD錠と普通の薬を
比較するとOD錠はシュワシュワとすぐに溶けていきました。
すぐに溶けるのは特殊な技術で、薬に隙間を作り
溶けやすいようになっている。
第8問 薬とサプリメントを一緒に飲むのは危険?
答えは〇です。
全ての薬がそうではないが、組み合わせによっては
危険な場合もある、厚労省も注意喚起をしている
・抗生物質とカルシウム
抗生物質にカルシウムがくっついてしまい吸収が
うまくいかなくなってしまう。
・骨粗しょう症薬とマグネシウム
というのが組み合わせがよくない。
第9問 カプセルの薬はカプセルを外して効果が上がる?
答えは×です、カプセルは胃酸で薬が溶けるのを防ぎ
腸まで届けてくれる役割がある。
第10問 病院で5日分と処方された薬は
6日目以降は飲んではいけない?
答えは〇です。
期日を過ぎた薬は飲まない方がいい、副作用が
出てくる可能性がある。
ここまで進化した!凄い新薬!
第11問 新しい薬が世に出るのは3万分の1である
答えは〇です。
開発がスタートして新薬として一般まで浸透するまでは
9年から10年、費用は1千億円以上かかると言われています。
画期的な新薬を一つ紹介
脳のがんと闘う新薬なのですが、カルムスチンという
新薬なのですが、脳腫瘍の治療に使われる。
まず腫瘍の摘出手術をしてからは抗がん剤治療や
放射線治療というのが一般的です、しかしその前に
無治療期間というのを設けていて、それが1週間ある。
この間に腫瘍が広がっていく事もあるのです
このカルムスチンというのは、脳の腫瘍を摘出後
腫瘍を取り除いた場所に貼り付けるのです、カルムスチンを。
効果もかなりいいようで、8か月後に画像を見ると
再発は全く起こっていない事がわかっています。
第12問 ある症状に効く薬を別の症状のために飲んでも
効果は期待できない?
答えは×です。
薬の世界では革命が起きていて、ある症状に効いていた
薬が全く別の症状にも効くことがわかってきている
なので研究が盛んにおこなわれている。
これをドラッグリポジショニングといいます
一例ではありますが、解熱鎮痛剤が大腸がん
大腸ポリープ予防にも使われている、再発リスクは
約4割も抑制できました、しかし因果関係は
しっかりとわかってはいない。
メリットは抗がん剤に比べて安価、そして薬の
安全性に確証があるという部分です。
コメント