今でしょ講座、臓器別ダイエット!?4つの臓器に注目

スポンサードリンク




 

 

2016年6月21日放送の今でしょ講座、今回は
臓器別ダイエットといい、4つの臓器に注目し最新の
ダイエットをしていくといいます、一体この4つの臓器を
どうするんでしょうか。
講義する先生は、お馴染み池谷敏郎先生です。

 

スポンサーリンク

胃が関係するダイエット

食欲をコントロールする臓器、胃のメカニズムを知り
効率よくダイエットをしていく。
胃から出る食欲ホルモンを抑えるのですが
それはどうやって抑えるのか?

 

ある女性の太っていた時と痩せたときの写真が紹介されましたが
この女性は胃の一部を切除する手術を受け痩せる事が出来ました。
でもどうして切除しただけで痩せるのか?

 

それは食欲増進ホルモンが出なくなったから、グレリンというホルモンが
脳の摂食中枢を刺激して食欲が出る
そうです。
食欲増進ホルモン=グレリンという解釈でOK。

 

グレリンを抑える方法は
睡眠時間を7時間から8時間にすると、最もグレリンが
抑えられる
といいます、睡眠とダイエットが関係
あるなんて思いませんでしたね。

 

そしてあることもわかりました、睡眠時間4時間以下は
肥満率が73%アップする
という結果です。
睡眠はバカにできないですね。

 

脳が関係するダイエット

リバウンドのスイッチを持っている脳
これは防ぎたいですね、ある方法で防ぐことが
出来るのですが、どういう方法か?

 

脳のメカニズムを利用したダイエット、倹約モードになり
体に貯めていたエネルギー源が無くなってくると、少ないエネルギーで
活動できるように脂肪を燃焼しない状態、倹約モードになるのです。
どういうことなんでしょうか?

 

それには『太る、停滞期、リバウンド』というのは密接な関係があり
まず太るところから理解していきましょう。
難しいことではありません。

 

まず自分自身の必要なエネルギーを100とすると
その100をまず食べます、身体に補充できましたね。

 

しかし美味しいものだともうちょっと食べたいな・・って
思う事ありますよね?
そしたら、許容量を超えてしまいますね。
そしたら必要以上に摂取する事になるので
残りは脂肪となります、これが太る理由。

 

痩せるのは、100必要だったものを70に抑えて摂取する
だけど足りませんよね?
すると脂肪から足りない分を補充します。
そしたら脂肪は減りますよね?これが痩せるという事。

 

だけどこれは急に脂肪が減ったので倹約モードになります。
倹約モードは1か月で体重の5%以上痩せると切り替わってしまう
なのでポイントは
『徐々に体重を落としていく』
という事を心がけないといけません。

 

次に停滞期、なぜダイエット途中で体重が減らなくなるのか?
自分に必要な容量は100から70に減ってしまい、同様の食事量
つまり70で満たされてしまいます、という事はストックされている脂肪は
減っていきません、これが停滞期の正体です。

 

そしてリバウンド
倹約モードは1度切り替わってしまうと1ケ月は戻りません
痩せていかないので、停滞期に諦めてしまい
食事量を元に戻してしまうと
脂肪となって蓄積されます、これがリバウンド。
痩せた結果70になった許容量を100に戻してしまうわけですからね。

 

スポンサーリンク

リバウンドスイッチを入れない方法は?

2つありまして、1つ目は
満腹という事を脳に知らせないといけない、その方法がガムをかむ。
ものを噛むことで満腹中枢を刺激されます。
食事の15分前にガムをかむと、ヒスタミンが分泌され
満腹中枢を刺激するためです

 

ガムじゃなくてもするめでも構いません。
硬い食べ物ですからね。

 

2つ目は、料理を乗せるお皿を小さくする
錯視を利用した裏技です、デルブーフ錯視といい
有名な錯覚方法です。
小さなお皿にご飯を盛り付けてみてください、なんとなく
ご飯の量が多く見えませんか?

 

腸が関係するダイエット

お腹をへこませる、ポッコリお腹をへこませるのも
腸が関係しています、ポイントはくびれ筋という
筋肉をストレッチすることが重要だそうです。

 

腸自体が前に出る事でお腹が出る、脂肪だけではなくて
腸も前に出てくるんですね。

 

どうして前に出るのかというと、腸を包む筋肉が緩んで
しまっているためです、女性の方が筋肉は少ないので
ポッコリ出やすいとのこと。

 

スポンサーリンク

くびれ筋=腸腰筋を鍛えよう!

背骨と足をつなぎ合わせている筋肉です、これは現代人の
ダイエットのカギを握る最重要筋肉です。
腸腰筋を鍛える事で内臓を包み込みくびれを得られます。

 

夕食の2時間後にゾンビ座り!

椅子に座りながらできます
1 椅子に浅く座る、背筋を伸ばして肩幅くらいに広げる
2 背筋を伸ばし手を前にあげる
3 5秒かけて息を吐きつつ背中を丸める
4 戻る時は5秒かけて息を吸いながら戻す

 

ゆっくりやることがお腹の深部の腸腰筋をより
刺激することができます。
3回繰り返し行いましょう。

 

スポンサーリンク

5秒足踏みのやり方

1 椅子に深く座り背筋を伸ばしてひざを90度にする
2 片足を5秒かけてゆっくり挙げて5秒かけておろす

空腹時にやると筋肉をエネルギーに分解して
使ってしまう可能性があるので、食後にやるのが良いです。

 

胆のうが関係するダイエット

胆のうは脂肪を分解、吸収を助ける臓器
脂肪燃焼を秘密兵器、と言われています。
特に胆汁が脂肪を燃焼させると。
これは新しい情報なので、どこも特集はされていない。

 

胆汁の役割というのは、体内に回り油を分解し
腸から吸収する手助けをする、科学誌ネイチャーでは
『胆汁は脂肪燃焼を高める』
と掲載されました。

 

胆汁が細胞のミトコンドリアに
『脂肪を燃やしてエネルギーを作れ!』
こう指令を出していると思っていいでしょう。

 

しかし胆汁の量は増やせない、胆汁は一旦体内に回ると
役目を終えると肝臓に戻ってきて、再び出ていくというもの
なので数が増えていくという事はありません。
これだと胆汁は使いまわしで古くなっていきますよね?

 

では古い胆汁から新しい胆汁にするためにはどうすればいいか?
新しい胆汁は脂肪燃焼効果が高いと言われています。
じゃあ古い胆汁は排出してあげないといけませんね。
どうしましょうか?

 

実は胆汁って便で排出されます、便の5%は胆汁と言われている
その分新しい胆汁が作られます。
女性は便秘が多いので、胆汁の代謝という面では
ちょっとしんどい部分がありますが、ここは便秘を解消し
古い胆汁を排出させていきたいですね。
スムーズに便を排出させるにはどうしたらいいのか?
それには摂るべき食べ物があります。

 

それは水溶性食物繊維
便を柔らかくして古い胆汁を排出しやすくします。
なので積極的に水溶性食物繊維を摂取したいですね。
豊富に含まれる食べ物は、らっきょうなんです。

 

100gに対して、18.6gの水溶性食物繊維が含まれている。
生で食べるのがおススメだそうです。

 

スポンサーリンク

らっきょうスムージーの作り方

・らっきょう 3粒
・りんご 100g
・レモン汁 大さじ1
・はちみつ 大さじ1

ミキサーで混ぜると出来上がりです
以上となります!

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました