2016年10月26日放送のガッテン、今回は
大腸がんにならないぞSP、近年増加している
大腸がん、罹患率も男性女性共に3位以内に
入っているので、早期発見早期治療が重要に
なってきます、この大腸がん予防って
どうすればいいのでしょうか。
スポンサーリンク
大腸がん検査で便秘が治った!?
大腸がんの検査を受けた人に話を聞くと
・肌の調子がよくなった
・食事が美味しくなった
・体重がキープしやすくなった
とおっしゃっていたのです。
その検査は何かというと、大腸内視鏡検査カメラ
この大腸カメラの検査をしてどうして
上記3つのような事が起こったのか?
大腸内視鏡検査を受けた男性に話を伺うと
ある悩みが解決したのです、それは
『便秘が治った』
という事なのです。
この男性は検査前お腹のはりが気になっていて
便をしてもまだ残っている感じだったそうです。
そこで大腸内視鏡検査を受けて、結果は問題なかったのですが
その後便秘が解消されていったそうです。
次に女性に話を聞いても、大腸内視鏡検査をして便秘が解消された、
これまで様々な便秘解消の食品などを試していたのですが
それでも効果はなかった
しかし大腸内視鏡検査をしたら便秘が解消されたのです。
その理由として挙げられるのが
大腸って形が人それぞれ全然違うのだそうです
内視鏡検査をするとき、強烈な下剤を使うため
検査後も便秘が解消されるそうです。
がん体質がわかる最強検査ってなんだ?
大腸がんで毎年5万人が命を落としています
大腸がんにならない体、ほしいですよね・・・
消化器の専門医で石川秀樹先生という方がいらっしゃいます。
石川先生は大腸の内視鏡検査の時、青い液体を大腸に
つけたのです、この青い液体って一体なんなのか?
かけることで大腸がんになるリスクがあるかないかが
わかるのだそうです。
検査で使っていたのは医療用の青色2号という液体だそうです
これを大腸ポリープにかけることで石川先生は2種類の
大腸ポリープにある模様を診ています。
この模様にがんになりやすい、なりにくいというのがある。
72歳男性はがんをこれまで5回経験していて
がんになりやすいリンチ症候群という病を患っている
しかし大腸がんだけは怖くないといったのです、それはどうしてか?
男性の大腸内視鏡検査を見ていると、大腸ポリープがあり
青い液体をかけましたら、石川先生は
この大腸ポリープは腺腫の可能性がある
といい内視鏡についているワイヤーで焼き切りました、
この腺腫というのががんになるカギを握っているのです。
大腸のポリープは大きく3つに分けられ
・本当のがん、悪性のものです
・良性にも2種類ある
この良性の2種類のポリープの場合そこへ
青い液体で浮かび上がった模様を見て、本当の良性かそれとも
将来がんになる可能性がある良性かを判断する。
大腸がんに進化する可能性がある
腺腫というのは脳みそのような模様をしている
本当の良性は水玉模様のようになっている
この腺腫は将来がんになる可能性が1%から5%ある。
この腺腫がない人はがんになりにくい体質で
腺腫が見つかった人は、大腸がんになりやすい体質
そして別の場所にも腺腫ができやすい。
ただし若い時は腺腫ができる可能性というのは
少ない、年齢でいうと50代位から判断するとのこと。
ただし40代で腺腫があるという事がわかれば
かなり大腸がんになりやすい体質です。
検査の頻度ですが、腺腫がない場合は大腸がん検診
いわゆる便潜血検査で十分、腺腫がある場合は1年から3年おきに
大腸内視鏡検査をする。
ですがこの体質は変えられる事も出来るようで
生活習慣が関わっていると言われているので
ここを見直すと体質改善が期待できる。
ジョギングや水泳など全身運動で大腸がん
リスクは大きく下がると言われている。
薬でもアスピリンというのが大腸がんを予防する
薬として期待されています
しかしこれはまだ研究中とのこと。
大腸がんの予防で成果を上げているのがアメリカ
50歳から64歳までの人を大腸内視鏡検査を
無料にし検査をしていった結果、大腸がんの罹患数は
ピーク時の3分の1にまで減らすことが出来たそうです。
大腸がんの検査ですが
大腸内視鏡検査よりも簡単に検査できる方法があり
便潜血検査というもの、潜血がついていれば
精密検査をする必要があります。
しかし便潜血検査って季節ごとにより
がんの発見率が変わってくるのです
どうしてかというと
夏は暑いため便が血液を分解してしまうためです。
どういう事かというと、夏は体温が高いため腸内細菌も
活発になり、便の中も当然細菌が活発になる、すると
便に付着した血液を、この細菌が分解してしまい便潜血検査の
正しい結果が出ないという事なのです。
採便後、30度を超える場所に放置していると
血液が分解されてしまう、なので便を採取した容器の
保存適温は4度だそうで、冷蔵庫に
入れておくのが安全とのこと、便潜血検査をするのにいい季節は冬
という事になるかもしれませんね。
便潜血検査は初回45%の大腸がん発見率ですが、検査の年数を
追うごとに発見率はあがってくる
便潜血検査は1回検査をすると、2日分の便を提出しないといけない
2日分提出すると、大腸がん発見率は70%にまで上昇
更に2年目に再び便潜血検査をすると、更に上昇し91%の発見率
最低でも3年は便潜血検査を続ける必要があるとのこと
それだけ急を要さないのは、大腸がんの進行がゆっくりなのも
関係しているためです。
コメント