2017年8月30日放送のクローズアップ現代
今回はマダニについての特集です
全国に生息していて、噛まれてしまうと
命の危険がある小さなダニです
都市部にも進出しているのが気になります
どう対策すればいいのでしょうか?
スポンサーリンク
マダニが持つSFTSウイルスは特効薬がない
最近問題となっているのが動物を介してマダニウイルスに
人が感染するという問題、以前ある西日本の女性が
街を歩いている時、たまたま目の前に猫がいて
それをあやしていると噛まれてしまった
そこから体内にSFTSウイルスが侵入して亡くなった
という事があったのです。
マダニは動物や人の血を吸って生きています
血を吸うと大きく体を膨らませる、そのマダニが持つ
SFTSウイルスがとても危険なのです。
鳥取県にある動物病院、小西みさほ先生の話では
ペットに異変が起きている、それはマダニが
猫についているというのが多くなってきたこと。
普段ならマダニはイノシシなどについているのだが
どうして猫に付着することが多くなってきたのか?
猫にマダニが付着することは昔では考えられないと
専門家の五箇さんは話している、そして猫にマダニがついている
のを見かけた獣医師は全国に多数いらっしゃいます。
冒頭の女性がSFTSウイルスに感染し命を落とした
という話、果たしてこれは本当なのか?
SFTSを発症した猫、人間と同じように発熱や下痢
人間と同じ症状が出ていたのです
おまけに重症化しSFTSウイルスが増殖しやすいため
糞や血を触れてしまうと感染する可能性が高いのです。
飼い主は駆除薬などを獣医師さんに処方してもらう
そして猫にマダニなどが付着していないか
体調はどうなのか?という事をみていきましょう。
マダニは都市部にまで降りてきているのか?
山口大学の高野教授に協力してもらい
広島県の都市部に近い所でマダニがいるかを
調べると、本当に生活圏、公園などで発見された。
何にマダニはくっついてきたのか?
それは野生動物、イタチやタヌキ、ハクビシンやアライグマ
これらがマダニを連れてきているといいます。
和歌山県でもアライグマの駆除をした際
毛を調べてみるとマダニに噛まれているのを見つけた
そして血液検査をすると、5年前は10%未満だったが
昨年は50%ものアライグマが感染していた
それと同時に人感染も少しずつ増えてきたのです。
東京の大都会でもマダニは見つかるといいます
東京でもアライグマやハクビシンが増殖し
これらの外来動物がマダニを連れてきている
結果、渋谷や新宿などでもマダニが定着しているとのこと。
スポンサーリンク
マダニ対策はどうしたらいいのか?
愛媛県のミカン農家の男性、かつてマダニに噛まれた
対策その1 長そで、長ズボンで防御する
対策その2 風呂で全身をチェック
マダニに噛まれても痛みがほとんどなく気づきにくい
そのため全身のボディーチェックをしている
対策その3 噛まれたらすぐ病院へ行く
愛媛県は全国でもSFTSに感染する人が多かったのですが
様々な人にマダニの危険性を伝えていった結果
SFTSウイルス感染者は減少してきたようです。
海外ではどのような対策をしているのか?
スウェーデンでは
草むらを歩く時は草に触れないように真ん中を歩く
家に大きな庭がある場合は芝生を短く刈り込む
そしてマダニに噛まれていたら、冷凍スプレーで
凍らせてからピンセットで引っこ抜く
という事をされているようです。
野外で遊ぶときは、長袖長ズボンは必須
そして虫よけスプレーをかけたりして
自然、山や川へ遊びに行くときは最低限対策をしましょう。
コメント