先日飲み比べクランベリージュースセットを
手に入れることができました、そこで3種類の
異なるドリンクが入っていたので
簡単にではございますがレビュー
公式のページでは1日コップ1杯
飲むのがオススメだそうです。
スポンサーリンク
クランベリージュースの良いところ
・ポリフェノール含有
クランベリーという果実はポリフェノール
つまり抗酸化作用が豊富に含まれている果実。
抗酸化作用は身体に発生する活性酸素を
減らしてくれる役割を果たします。
・食品添加物不使用
昨今これらの食品添加物が身体に悪影響を
及ぼすと言われるようになりました
特に日本は添加物使用量が世界一の国
気をつけたいところです。
無添加の100%果汁、そして飲みやすくした
50%果汁(こちらは砂糖が入っている)
どちらも美味しかったです。
・キナ酸という注目成分が含有
キナ酸という成分ですが、これは膀胱炎の
進行阻止に期待が持てると言われています
つまり頻尿にも関係している。
女性の方の場合、高齢になると
尿トラブルが多くなると言われております
試してみるのもありかもしれません。
果汁100%のクランベリージュース
ストレートですと少しとろみがあります
炭酸で割って飲みましたが
甘みはありません、酸味が強いですね。
ではストレートで飲めばどうか・・・
相当な酸味を感じられましたね(笑)
しかしどちらにも感じられたのは
酸味が強い割には飲みやすいということです。
香りにも少し癖があるように感じます
飲む時にグラスを近づけると、少し香る
飲んでると気にはなりませんがね。
酸っぱいのはちょっと・・・っていう場合は
甘い飲み物を入れて飲むのもいいかもしれません
50%のクランベリージュースがおすすめ。
しかし酸っぱいのが好みの場合は
100%のクランベリージュースを勧めます
私はこっちが好きですね、酸味強いと
なんだか身体に良いように思いませんか?
スポンサーリンク
果汁50%のクランベリージュース
100%のクランベリージュースと違い
とても飲みやすいです、そして甘い
口の中に少し苦味が残りますが
嫌な味ではありません。
水を入れると当然薄くなってしまいます
当たり前ですがね、なので水の量は
少なめの方がクランベリージュースの
味を感じられるかと思います。
酸味も少なく、飲みやすいのは断然
50%クランベリージュースの方ですね
オススメの飲み方はストレートです。
クランベリージュースを飲む以外に使ってみた
・クランベリージュース100%+オリーブオイル+塩
オリーブオイルの香りとクランベリージュースの
酸味しかなかったので
そこに塩をひとつまみ程度入れると
味がしまったように思います。
しかし物足りなさを感じたのは確かなので
もう少し何か足しても良いかもしれません。
・クランベリージュース100%+マヨネーズ
口当たりはまろやかになりましたが
酸味は強いまま、個人的には好きな味ですが
ここにオリーブオイルやなんらかの
油を足してみるのもありかもしれませんね。
最後に・・・
私が何よりオススメなのはやっぱり
無添加の飲み物だということです
現代は飽食の時代で、食べたいものは
なんでも手に入る時代です
しかしその食品は本当に身体にとって
いいものなのでしょうか?
・最近野菜食べていないよな
・食事のバランスよくないな
・肉食が多いように思う
クランベリージュースを飲めば全て解決
ということにはなりませんが
栄養補助という観点では試してみても
良いのではないでしょうか?