糖質(炭水化物)がには種類がある?少し細かく記しました

巷では未だ糖質制限は大人気とまでは
言いませんが、人気がある状況です
ではこの糖質、幾つかの種類がある
という事をご存知でしょうか?
今回はこのあたりに触れていこうと思います。

 

スポンサーリンク

炭水化物って?

炭水化物って一体どういうものか
イマイチよくわかっていないという
ひともいらっしゃるかと思います。

 

簡単に言うと、糖質と食物繊維を
合わせた成分です、炭水化物を含む
食品というのは実に多いし
私達のエネルギーを生み出す
メインの栄養素と言っても過言ではない。

 

炭水化物の働き

よく言われていることですが、炭水化物は
身体のエネルギー源、体内への吸収も良く
少し多めに摂取したとしても
肝臓でグリコーゲンに合成されて
貯蔵エネルギーにもなります。

 

だからといって炭水化物の過度の摂取
というのは身体には悪い影響を及ぼす

 

摂取が多いことで余分なエネルギーが
体内に余ることとなり、これが
中性脂肪へと変化します
生活習慣病の呼び水となる。

 

スポンサーリンク

糖質(炭水化物)の種類について

糖質にも種類があって、その共通する
特徴として甘みを持っているという点
この甘味の強さが身体に
悪影響をおよぼすことがあります。

 

・単糖類
単糖類というのは1つの糖からなる
糖質のことで、水に溶けやすいそうです
主に3つの単糖類がある。

 

ブドウ糖
穀類や果物の多くに含まれていて
人間の血液内にも血糖として僅かに
含まれています。

 

果糖
果物や果汁、はちみつに多く
その甘さは砂糖よりも高いと言われている
甘味が強いので食べすぎると
血糖値を急上昇させてしまうことも。

 

しかし果糖が血糖値を急上昇させる
もしくはさせない、というのは両方の統計が
出ているくらいどちらかわからない
という点もある。

 

ガラクトース
ブドウ糖と結びついて乳糖になる
主に乳製品に含まれ食物には含まれない

 

・少糖類
前述した単糖が2個から10個程度
結びついている糖質です、これも
水に溶けやすいという特徴がある。

 

ショ糖(スクロース)
一般的には砂糖と呼ばれます
ブドウ糖と果糖が結合したものをいう
てんさいやさとうきびに豊富に含まれる。

 

乳糖(ラクトース)
ブドウ糖とガラクトースが結合したもの
母乳や牛乳に数%含まれている。

 

麦芽糖(マルトース)
ブドウ糖が2個結びついたもの
水飴などに含まれている。

 

・多糖類
糖質が多く結合したものを言います
糖質の結合量が多いのかどうかは
わかりませんが、水に溶けにくい
特徴があります。

 

デンプン
ブドウ糖が多数結合したものをいう
穀類やイモ類、豆類に多く含まれる。

 

セルロース
食物の細胞壁として存在していて
人間の消化酵素では消化されることが
ないと言われています。

 

グリコーゲン
貯蔵エネルギーとして人体では
主に肝臓や筋肉に存在しています。

 

体内のエネルギーとして必要な糖質
これだけの種類があるとは
なかなか想像もつかなかったと思います。

 

くれぐれも過度の摂取をしないよう
きをつけたいところです。

 

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました