2016年3月1日放送の今でしょ講座、3時間SP。
最初は呼吸について。
呼吸は年齢で変わってくるようです、良い呼吸と
悪い呼吸というのもあります、どういう事なのか?
教えてくれるのは、池袋大谷クリニックの大谷義夫先生。
目次
スポンサーリンク
呼吸検定!
・第1問 1日に何かい呼吸しているか?
答えは約2万回呼吸しているようです。
1分間に15回から18回呼吸するとのこと。
そんなにしているんですね~普段意識しないと
わからないものです。
・第2問 冬は呼吸が浅くなり酸素の取り込み不足に
その理由は何か?
答えは猫背になりがちだから、寒い時期は猫背に
なりがちで肺が圧迫されてしまうからなんです。
浅い呼吸になりやすい3つの猫背
・長時間の家事
・長時間のデスクワーク
・スマホに集中しすぎ
というのが浅い呼吸になりがちです。
肺が圧迫されているため。
・第3問 肺は鍛える事が出来るのか?
答えは鍛えることは出来ません。
肺胞の数は3億個、これ以上増やすことは出来ない。
・第4問 よい呼吸をするために特に重要なのは?
答えは横隔膜です。
横隔膜は呼吸にとってどれだけ大切なのか?
肺の周りの筋肉が動くことでより多くの酸素を
取り込むことが出来るからです。
肺の機能は20歳をピークにどんどん低下してきます。
林先生は現在50歳、肺年齢は57歳となっています。
7歳老化していた原因は?
肺の周りの筋力が低下しているからだそう。
そこで林先生の呼吸筋を鍛えるストレッチを2週間
やってもらう事に。
良い呼吸をするための簡単ストレッチ!
呼吸に関係する筋肉は、それほど難しく鍛える
ものではありません。
1 両手を頭の後ろで組んで、3秒間鼻で息を吸う
2 口で6秒かけて息を吐き、手を伸ばす
たったこれだけです。
硬くなった筋肉を伸ばすことで呼吸をするのも楽になります。
1日10回を2セットやるだけです。
林先生が2週間やった結果、肺年齢が57歳から
なんと12歳ダウンの45歳です!
肺周りの筋肉の収縮性がアップしたという事で
肺活量もアップしたんですね。
スポンサーリンク
やってしまいがちな悪い呼吸とは?
特に
・口呼吸
・浅い呼吸
悪い呼吸と言われております。
風邪やインフルエンザにかかりやすくなったり
疲れやすくなったりするようです。
口呼吸のデメリット
医学的に悪い理由は、免疫力が低下してしまうから。
なぜかというと、身体を守る2つのフィルターが低下するため。
その2つというのは
・鼻毛 空気中の異物やウイルスをブロックする
・せん毛 喉にある毛で、ウイルスや細菌を遮断する
しかし口呼吸をすると、せん毛の機能を低下させます。
乾燥させてしまうためです、鼻呼吸をすると湿気が
せん毛に与えられるので問題なし。
スポンサーリンク
鼻呼吸を癖づける簡単テクニック
ながら鼻歌、というものですが口を閉じて鼻歌をすると
開くことないので、鼻で呼吸をするしかありません。
これはいいかもしれませんね。
浅い呼吸のデメリット
浅い呼吸で本当に体調って変わってしまうのか?
テレビではレントゲン写真をみましたが、浅い呼吸の方は横隔膜が
少しだけ上がっているんです。
これが少し上がっているだけで、肺活量が
1000ccも変わってくるのです。
疲れやすい、痩せにくいなどは酸素不足から
きてる場合もあるとのこと。
吸い込む酸素の量が少ないだけで・・・不思議ですね。
痩せにくいに関しては、リパーゼという酵素は
酸素とくっつくことで脂肪を燃やすのですが、酸素が少ないと
脂肪を燃やす力も落ちてくるという事ですね。
スポンサーリンク
シチュエーション別おすすめ呼吸法
3つあります、1つずつ紹介。
1 眠れない時
キス呼吸法っていうのがあり、クチすぼめ呼吸といい
鼻で1秒から2秒吸って、口をすぼめて4秒はく。
これだけでいいとのこと。
2 体調が悪い時
蒸しタオル呼吸というものをやります、蒸しタオルを
30秒程度顔の上に置いて鼻から呼吸し、鼻とのどを潤すため
免疫力の改善につながる。
3 緊張しているとき
1.2呼吸、1秒間で息を吸い2秒間で吐く。
緊張をすると息が早くなってしまい、過呼吸気味になってしまう。
上記のように息をしましょう。
睡眠時無呼吸症候群の注意すべきポイントは?
怖いですよね、口呼吸をすると喉が落ちて
呼吸が止まってしまう事があるようです。
予防策としては、低めの枕を使います。
気道が確保され、呼吸が楽になる、横向きに寝るのもいい。
それでも改善しないなら医師に相談を。
以上となります。
コメント