2016年2月16日放送の今でしょ講座、今回は冷え症対策。
名医がおススメの冷え症対策の食べ物や
入浴法を紹介、最近では男性にも多くなっているようです。
講義してくれるのは、大阪大学医学部の日比野佐和子先生。
スポンサーリンク
冷え症検定 そもそも編
・第1問 冷え症とは●●の力が弱いから起こる症状
答えは、筋肉のポンプの力が弱いから。
筋肉のポンプってどういう事なのかというと、人の
体が温かいのは、心臓と筋肉が全身に血液を
巡らせているためです。
冷え症の人の場合、筋肉のポンプが弱っているため
手足が冷たくなってしまうのです。
まずは筋肉を付けるという事が重要となってきます。
それ以外にもやらないといけないこともあります。
・第2問 冷え症は筋肉の衰えの他にあと2つあり
それはなにか?
答えは、水分不足と食生活の乱れです。
食生活が悪いと血液に粘り気が出て
血液が血管をすいすいと流れていきませんし
体の隅々まで行き届かないのです。
・第3問 冷え症を放置していると重大な病気になりやすい理由は?
答えは免疫力が下がるためです。
体温が1度下がると免疫力は30%低下するので
それだけ病気に対抗する力が落ちるという事です。
・第4問 冷え症が男性より女性が多い理由は?
答えは筋肉量が少ないから。
筋肉は熱を作る場所です、脂肪が多いと
熱を通しにくいという性質があるので、なるべく
溜めたくないですね。
また、脂肪は冷えてしまうと再び温めるのに
なかなか温まらないようです。
・第5問 男性の冷え症が増えた原因は?
答えはストレス、体温調節をしている司令塔は自律神経。
ストレスをかかえると、自律神経が乱れてしまい
体温調節が上手くいかない、という事です。
体温が高い場合、汗を出して体温を下げる
体温が低い場合は、血流を減らして保温する
という性質がある、自律神経がこれらを支配しているので
ストレスを抱えると、これらもうまくいかないんでしょうね。
・第6問 隠れ冷え症とは●●が冷える症状の事
答えはお腹、大事な臓器が詰まっているので体は
優先的にお腹を温めようとします。
隠れ冷え症は手足が温かいので気づきにくいという
性質があるので、お腹を触って冷たいと感じたら
隠れ冷え症を疑ってみましょう。
冷え症検定 対処法編
・第7問 冷え症に効果的なお風呂の入り方は?
答えはぬるま湯につかる、具体的には38度から40度の
お湯です。
ぬるま湯でお風呂に入ると、入浴後1時間でも
暖かいままだそうです。
体がリラックスして血管が開き血液がいきわたる。
首まで浸かる方がいいです、体温上昇に関する
自律神経が首にありますので。
ぬるま湯で効果がない人は、温冷浴がおススメ。
身体を温める事と冷やすことを繰り返す。
・40度のお湯に4分入る
・シャワーで手足に冷水を15秒ほどかける
これを何度か繰り返すといいようです。
血管のストレッチのようなものです。
・第8問 冷え症対策としてねる時に靴下を履くのは?
答えははかないで寝る。
冷え症の人に靴下を履いて5時間寝るとどうなるのか?
起床時足は冷えたままでした。
足の血管を締め付ける事で血流の流れを悪くしてしまう。
足の裏は体温調節のために、汗をかいています。
それで靴下を履いていると、湿ってしまい
足が冷えてしまう、という事です。
どうしてもはきたいなら、レッグウォーマーがおすすめ。
ふくらはぎの筋肉を温める事が出来るため。
・第9問 身体を温めるのに最も効果的なアイテムは?
答えは腹巻、腹部大動脈という大きな血管があるので
腹巻をすると、血液を温めやすくなります。
体温の変化をみてみると、冷え症の人に腹巻を付けてもらうと
30分後には体が暖かくなったそうです。
・第10問 身体を温める効果がより期待できる生姜の食べ方は?
答えは加熱する、生の状態だと殺菌や免疫力アップのほうに
効果あるんです。
スポンサーリンク
ショウガはちみつ湯の作り方
1 はちみつに切った生姜を1週間つける
2 2切れ入れて、熱湯を注いで混ぜて出来上がり。
はちみつのオリゴ糖、ショウガのショウガオールが
血液の循環をよくしてくれます。
・第11問 朝食に食べると冷え症に効果的なものは?
答えはゆで卵です、茹で卵のタンパク質を消化するときに
胃で熱が発生します、なので冷え性に効果的。
消化にも時間がかかるようです。
・第12問 身体を温める体操として正しい体操は?
答えは背中をこする体操です、タオル1枚で出来ます。
背中をこする体操のやり方
1 タオルを1枚用意します
2 タオルを四つ折りにする
3 背中に回しわきの下に挟む
4 強めに引っ張りながら左右に動かす
基礎代謝を上げる褐色脂肪細胞が背中には多くあるようです。
ダイエットにも効果があるとのこと。
最後に、朝食におすすめなのがホットヨーグルト。
ヨーグルトを温める事で、内臓を冷やしにくいし
冷たいヨーグルトだと乳酸菌は眠っている状態なので
温めて食べると、乳酸菌が活発になるという事です。
以上です。
コメント