野菜の残留農薬を落とす粉を使い野菜を浸けると・・・ひええ~

予め断っておきますが、農家さんの作る野菜を
全否定しているわけではありません、私は現在でも
スーパーなどで野菜を購入してたべています
本当に嫌だったら、すでに自然栽培の野菜を手に入れてます

 

野菜の残留農薬のことについて、私は以前から
気になっていました、そこで残留農薬を落とす粉
昔ちょこっとだけ流行っていましたが、最近はめっきり
そういうこともなくなったので、今一度我々が
どういう野菜を食べているのかというのを知ってもらいたくて
野菜を漬けてみましたので、是非記事をみていってください

 

スポンサーリンク

キャベツを漬けどうなるのかを見てみました

なんと家にはキャベツしかなかった(笑)
なのでキャベツを千切りした状態と、ざく切りした状態
そしてキャベツの一番表の葉をちぎって検証。
(写真の周りの汚いのはあんまり気にしないでください(笑))

 

今回使用した残留農薬を落とす粉はこれを購入。
dsc_1870
どっさり1kgも入っています。

 

ちょっと見にくいですがボールに残留農薬を落とす粉を
溶かしたらこのように白っぽい水になりました。
dsc_1871
そこへ千切りをこのようにつけました、一番表の葉も
同様に浸けて同時にどうなるのかを見てみると・・・
dsc_1872
15分経った状態がこうなりました、まず一番表の葉の部分
dsc_1873

dsc_1875
ピカピカと光っているのがわかりますよね。
そして千切りの部分
dsc_1876
このピカピカ光っているのは浮いてきた残留農薬
ざるを取り出して水だけを見てみましょう。
dsc_1877

dsc_1878
・・・正直ゾッとしましたね、こうやって入っていたのを
食べていたのかと、油みたいなのがプカプカ浮いてるし。

 

千切りの方はそれから水ですすいで保存して
一番表の葉は捨てました。

 

まあ~びっくりしましたね、こんなにも酷いものかと。
恐らくこの残留農薬を落とす粉は我が家の
フェイバリットアイテムになること間違いなしですね。

 

野菜を食べる前には毎回お世話になるでしょう
あと、手はそこそこ荒れます、一応手は洗いましたが
あとで肌がガサガサしました。
なので扱いには気をつけましょう、手袋をつけたりして
野菜を洗うようにするといいかもしれません。

 

キャベツのざく切り、千切りを袋に保存したらどうなったか?

完全に空気を抜くことは不可能ですが、ある程度圧縮したうえで
キャベツを保存すると、驚いたのが酸化が遅くなったという点。

 

普通3日も袋に保存しておけばキャベツが茶色っぽく変色していき
酸化していきます、しかし残留農薬を落とす粉の水に漬けてから保存したら
1週間近くは色がはっきりとしていた、若干の酸化はあるが
それでも漬けていないのとではぜんぜん違うという結果となりました
これはどの野菜でも同様です。

 

スポンサーリンク

追記 2017年1月6日 大根を漬けた

大根の皮は今回剥いてから千切りにして浸けてみたのですが
やっぱり農薬というのは中まで浸透しているものだなと
改めて確認できました。
dsc_1799
次にレタス
久しぶりに葉物野菜なんですが、これもよく油がプカプカと
浮いてきた印象です、レタスは軽いのもあり葉先の部分は
浮いてくるので皿で蓋をして浸けていたのですが・・・
dsc_1800

追記 2016年12月13日 ごぼうを漬けた

ごぼうもまた浮いてきましたね、その後調理をするとごぼうが少し
変色しました、恐らく漬けたアルカリ性の水と加熱で何らかの
反応が起こったということですね、味自体は特に変化はありませんでしたが。
dsc_1918
土の中で根を生やすということもあり、農薬ばかりに目が行きますが
実は肥料というのも化学肥料が使われていると言われているので
このあたりも気にしていかないといけませんね
なので野菜を購入するときは、無農薬無肥料野菜と検索してみると
いいかと思います。

スポンサーリンク

追記 2016年12月9日 人参を漬けた

人参は3種類を漬けてみました、最初はスーパーの
どこにでもある人参、◯◯産の人参ですね。
dsc_1879

 

驚いたのが有機栽培の人参が安く手に入り、流石にこれは
大丈夫だろうなって思っていたのが・・・
dsc_1907

 

極めつけはご近所野菜の人参でしたね・・・
色がすごいですね、まあこれはひょっとしたら
人参の色が出ているだけかもしれませんが、他の2つでは
出なかったので・・・
dsc_1916

 

キウイをつけました

キウイも海外から輸入する場合、防腐剤のようなものを
吹き付けて日本に入ってくるからすごく出るのかなって
思ったら、そうでもないです、中に染みている可能性は
否定できませんが・・・
dsc_1880

 

スポンサーリンク

ピーマンとなす

ピーマンとなすもやっぱり付いていますね
dsc_1908

dsc_1910

 

ヤーコンは凄い・・・

どれだけつけているのだろうと思うくらいについてた
食べはしたが、うっ・・・って思ってしまいますね。
dsc_1905

 

スポンサーリンク

ミニトマトは食べる気にならないよ・・・

浸けてすぐこの色ですよ・・・
もうどの野菜よりもびっくりした。

 

追記 2017年10月16日更新 トマト
この2つの黄色いトマトの画像をご覧ください

私の近所のスーパーでは、無農薬無肥料って
記されていたが現実はこうです・・・・

 

因みにトマトは本当にわかりやすく、黄色い色が
すぐに出てきて、更に七色に光る油が浮いてくる
しかし、無肥料無農薬の自然栽培のミニトマトは
こういう感じに油は多少浮くが色はない

 

しかし一方では、色が出るのはトマトの成分が
関係していてでるのでは?

という話もあります、実際には調べようがないので
真相は素人にはわからない部分がある
無肥料無農薬の野菜が示す色が
全てを物語っているとは個人的には
思っているのですがね・・・

 

いちごもやっぱりついていますね

いちごもこのようになっています

 

スポンサーリンク

ほうれん草もなかなかのものでした

ほうれん草もなかなかでした、えらいこっちゃですよ・・・

 

玉ねぎ・・・これは作り手によってかな

実際はもう少し水の色が濃い感じでした。

皮も浸けていないでこれだから、相当ついているんだろうな
(オリゴ糖が溶け出している可能性も否定できない)

 

更に小松菜とほうれん草などをまとめて入れた

そしたら水は七色になりました。

 

白菜も

白菜もそれなりに農薬が滲み出てきましたね。

 

じゃがいもとさつまいも

特にひどく感じたのはさつまいもでした
ご覧の通りの色が出ていますね。

 

ブロッコリー

ブロッコリーは茹でる前に浸けたのですが
どうしても浮かんできます、なのでお皿を
重しにして浸けました、やはり残留農薬は
浮いてきましたね。

 

おくら

オクラも少し出ていました、浮いてくるので
漬けにくい食材でもあります。

 

ズッキーニ

ズッキーニも薄く出ていますね、オクラ同様
浮いてきます。

 

さくらんぼ

これが一つも出ていなかったんですよね・・・
なんだか見慣れない感じで不思議な感覚でした。

 

これがスーパーで販売されている野菜の現状
というやつでしょうね、今後もお野菜や
果物を漬けてみてどうなったか紹介していきますが
どれもこれもおんなじようなものなんだろうな・・・

 

ここで一旦野菜をつけるのを終了とさせていただきます
理由として、色々な種類の野菜を漬けて
結果は同じ物だと判断できたからです
最後まで目を通していただいた方、ありがとうございました。

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました