家庭の医学、炭酸泉を自宅で味わう方法、少し時間かかるよ!

スポンサードリンク




 

 

2018年7月24日放送のたけしの家庭の医学
今回は3時間SPで4つのテーマの特集
最初は血管の老化から

 

スポンサーリンク

全国で酷暑の記録を更新し続けている

40度を超える最高気温が全国で
多数見かけられます、そして熱中症で
倒れる人も過去最多と言われています。

 

熱中症を患う事で血管にもダメージを
与えてしまい、脱水症状がもとで
熱中症を引き起こしてしまいます。

 

それに伴い、血管をめぐる血液は
どろどろになってしまいます
すると血管内で血栓となってつまり
脳梗塞を引き起こす事もある

冬に多いイメージがありますけど
実は夏も冬に負けないくらい多いのです。

 

血管を守るための新事実として
ある入浴法が関係しているといいます
血管の若返りにも期待が持てると
言いますが、どういうことなのか?

 

国際医療福祉大学教授の前田眞治先生は
和歌山県の花山温泉というところに
入浴法のヒントがあるという。

 

そこで花山温泉で番組スタッフが
入浴をしたら冷たかったのです
水温は26度でした。

 

すると5分ほど浸かっていると
体がぽかぽかしてきて温かく
なってきたそうです
これはとても不思議・・・

 

そこで冷たい花山温泉に
入っている人たちの血管を調べる事に。

 

すると検査をした人全員
血管年齢は実年齢よりも若かった

 

どうして冷たい温泉に入ると
血管若返り効果があるというのか?

 

温泉から炭酸泉が出ていて血管老化防止に役立つ

前田先生の話では二酸化炭素が
ポイントだといいます、実は花山温泉は
二酸化炭素が出ているというのです

 

この二酸化炭素が入った温泉を
『炭酸泉』
このように言います。

 

温泉に溶けた二酸化炭素は
非常に小さい分子のため入浴すると
簡単に皮膚を通過し毛細血管に入り
この時、二酸化炭素を排出しようと
血管を広げる物質を分泌し、こうして
全身の血管が広がり
血液の流れをスムーズにさせる

 

その結果血圧の上昇を抑えられ
血管の老化防止、若返り効果も
期待できるといいます。

 

炭酸泉は温かいお湯でも効果あり
しかし前田先生は夏だからこそ
入りやすい冷たい炭酸泉には
2つの利点があるといいます。

 

1 冷たい方が炭酸泉の濃度が高い
温度が高いと炭酸は気化してしまう

2 ぬる湯で長湯
冷たい炭酸泉には特に真夏の場合だと
ゆっくり長く入ることができますよね?
炭酸がより多く体の中に取り入れられ
血流をスムーズにする効果が
より高まる
といいます。

 

スポンサーリンク

自宅で出来る血管の老化防止入浴法

それは市販の炭酸入浴剤を入れて
お風呂に浸かる事、やり方も時間は
かかりますが難しくはない。

 

1 お風呂の温度設定を一番低くしお湯をはる
2 それから1~2時間ほど置く
3 手で触って少し冷たさを感じる
  33~35度が適温となっている
これ以上低い温度にすると
血管が収縮する可能性があるので要注意
4 市販の炭酸入浴剤を適量入れる
炭酸をより多く体に取り込むため
20分ほど浸かるようにしましょう。

 

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました