世界一受けたい授業、脳トレ音楽第2弾

スポンサードリンク




 

 

2017年12月16日放送の世界一受けたい授業
今年分かった新常識3時間SP
続いては脳トレ音楽の新常識

 

スポンサーリンク

大好評、脳トレ音楽第2弾

とても面白い研究結果が発表されました
音楽が女性にどんな影響を与えるのか?
という研究なのですが、なんとです・・・
男性を好きになりやすい
という研究結果をウイーン大学が発表。

 

実験では音楽を聴いていないグループより
音楽を聴いているグループの方が
異性の写真に対して好印象を抱きやすい
という事がわかったのです
男性では差がなかったとのこと。

 

最新の研究でも音量の大きすぎる
音楽によって人間の味覚がおかしくなる
オックスフォード大学の最新研究では
音量の大きすぎる音楽は
甘みを感じにくくなる、という事がわかった。

 

スイーツを食べる時はBGMの静かな
お店で食べる方がより甘みを
感じやすくなるとのこと。

 

脳トレのおさらいですが、よろしければ
前回の脳トレ記事をご覧ください。

世界一受けたい授業/brain-training/
今回の特集で教えてくれたのはこの3つ

 

脳トレ音楽1 脳トレソングリレー

違う歌を1フレーズごとに割り振って
2つの曲を2人で歌うという脳トレ。

 

番組では雪とどんぐりころころを歌っていた
例えば1人目の方が、2つの曲の1フレーズ
ゆきやこんこ あられやこんこ
どんぐりころころ どんぶりこ

と歌います、そしたら2人目の人はこの続きのフレーズ

ふってもふっても まだふりやまぬ
おいけにはまって さあたいへん

この部分を2に目の方が歌うというやりかた。

 

2つの曲をつられないように歌う事で
集中力や記憶力がアップし
司令塔の前頭前野が活性化する。

 

続いて、子供に早く音楽を聴かせると
どんないい影響があるのかというと
言葉を早く覚えるようです。

 

ワシントン大学の研究では、言語学習能力に
関わる脳の部分が刺激されて活発になる
という研究結果を発表している。

 

スポンサーリンク

脳トレ音楽2 歌ってハイタッチ

2人1組で行うのですが
歌詞の特定の部分でハイタッチをして
それ以外は曲に合わせて手拍子をするだけ。

 

番組では桃太郎の歌をうたっていた
『た』と『だ』の部分でハイタッチをする
これは難しいでしょうね。

 

脳に対しては、特定の部分で瞬時に決まった
動きをする事で運動野が刺激されて
不意の転倒などの反応速度が高まるとのこと。

 

脳トレ音楽3 脳トレ・テーマ替え歌

元々ある曲にオリジナル歌詞を創作
番組では赤とんぼをテーマに沿って
替え歌をしていました。

 

この時発表されたテーマは今年の思い出
という事を思い浮かべながら歌詞を創作
脳に対して起こるのは、前頭葉が活性化していく

 

テーマ自体は上記と違う事を選択しても
もちろん良い、これが面白かったりするかも
しれませんよね、うまくまとめる人が
現れたりするかもしれないから。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました