ためしてガッテン、ノロウイルスは渋柿スプレーで撃退!新型対策と予防法!

スポンサードリンク




 

 

12月9日放送のためしてガッテン、今回はノロウイルスの
特集です、この季節に患者数が増えるノロウイルス。
新型も発見されたりと、本当に厄介なウイルスです。
どのような対策、そして予防をしていけばいいのでしょうか。
今年の冬は大流行して、何億人も感染すると言われています。

 

スポンサーリンク

ノロウイルスの感染力はインフルエンザの1000倍!

凄いですね~、とんでもない感染力の強さです。
ある日突然、下痢と嘔吐が始まる、と言われています。
予防接種もない、予防薬や治す薬もない。
アメリカの調べでは、5歳以下の子供が毎年20万人も
ノロウイルスで亡くなっている
と言われている。

 

新型のノロウイルスは
GⅡ・P17というナンバーがつけられました。
2014年3月に神奈川県川崎市で発生したそうです、ある病院で
子供たちが嘔吐や下痢をして、川崎市にある研究機関で
調べると新型のノロウイルスだったのです。

 

国立感染研究所で詳しく調べると、過去に経験した事のない
変異をしていたそうです、新型のノロウイルスは。
それはもう車でいうと、フルモデルチェンジと言われる位に。

 

そしてこれまでの免疫は全く役に立たず、感染も
いとも簡単に起こってしまうと言われている。
感染がもし広がれば、過去にないくらいに感染者数が
激増する
とも!

 

実は川崎市よりも早く、中国で昨年1月に感染が確認され
台湾、香港へ移動しその感染者の方が旅行で訪れて
広がったのではないか
と言われています。

 

日本では川崎市だけではなくて、埼玉と長野でもこの
新型のノロウイルスは発見されています。
それから海外でもものすごい勢いで広がっています。

 

ノロウイルスが増え出したのは2004年辺りから。
2006年、2010年、2012年に激増していましたが
この時は新型のノロウイルスが発見された年なんです。

 

2002年にアメリカでものすごい実験をしたそうです。
それはどういう実験かというと、実験には性別人種関係なく
77人が選ばれ参加することに。

 

それはノロウイルスが入った水を飲み、あえて感染して
様々な情報を調べるというもの。
色々な事がわかってきて、ウイルスの数が10個ほどでも
感染してしまう、それともう一つ、ノロウイルスの水を
飲んだにもかかわらず、ある要件を満たした人は
ノロウイルスを発症しなかった、どういう事なんでしょうか。

 

参加者77名のうち
・感染者 44名
・非感染者 33名

意外と多いですよね、感染していない人が。

 

ノロウイルスにかかりやすい人の
特徴ってあるんでしょうか?
実はあるのです、それは何かというと血液型!
O型は60%、A型は44%、B型は33%、なんとAB型は0%だったんです!

 

どうして血液型で?
ノロウイルスは口から入っていき、胃酸もものともせず
小腸へ行きます、小腸には厚い粘膜の層があり
内部への侵入を許しませんが、ノロウイルスは入って
いき、ものすごい増殖をして、わずか8時間で何十万という
数まで増えて、小腸の粘膜を破壊します。
なので下痢などが起こったりするのです、莫大に数が増えると
後は増殖は止まり、数日で治まっていくという仕組み
だそうです。

 

AB型が感染しないのは、小腸の細胞の中に入るためには
カギがあります、このカギ穴は血液型ごとに違っていて
AB型の鍵をノロウイルスはもっていないので、AB型は
感染することが出来ないという事です。

 

ノロウイルスが持っているカギは、O型、A型、B型のカギは
持っているという事ですね。

 

これは凄い・・・って思ったらゲストの坂下千里子さんの
子供はノロウイルスを患っていて、子供はAB型だったんです。
おかしいな?AB型は感染しないと言われているのに。

 

北海道でノロウイルスに感染した人の情報をみると、AB型の方も
55%感染していた
んです。
つまり、ノロウイルスも進化していってる!
という事なんです、現在は2002年以降のノロウイルスは
全ての血液型は感染する
という事になっています。

 

カキとノロウイルスの関係は?

魚市場へ行き調べることに、北海道大学の佐野先生が
ノロウイルスがどのように人に感染するのかを調べています。
2枚貝の中にノロウイルスが見つかることが多いと言われている。

 

牡蠣を調べると、ノロウイルスが付着しているのですが
これは牡蠣の中で増殖したものではないといいます。

 

海水には1リットルに1個ほどのノロウイルスが含まれて
いますが、一方牡蠣には水の汚れを浄化してくれる機能が備わっています。
この時にノロウイルスも一緒にとりこんで濃縮していたんです。

 

この海のノロウイルスはどこから来たのかというと
佐野先生が注目したのは川。
川の方が、海よりもノロウイルスの数が100倍から1000倍
にもなると言われている。

 

そこで更に川にいるノロウイルスはどこからきているのかを調べる。
そこで下水処理場へいき調べると、1リットルに10万個の
ノロウイルスがいてるそうです。

 

実はノロウイルスを増やしているのは、人だと言われている。
カキはむしろ被害者
、という事のようです。

 

ノロウイルスは人の腸で増殖するので、それで下痢を排泄し
下水処理場で排泄物を分解したら、今度はその排泄物を
処理した水は海へと流れていきます。
だから川や海にノロウイルスがいてる。

 

下水処理場でなんとかノロウイルスを駆除できないものかと
思うでしょうが、まだ駆除できるレベルにはなっていないそうです。

 

生食用でも安全ではありますが、心配な場合は
ノロウイルスは85度で1分間の加熱で死滅するといわれてますが
加熱が不十分な調理済みの牡蠣による感染が多いと
言われているんです。
なので85度の1分以上は守りましょう。

 

またノロウイルスは生きた人間の腸以外では
増殖することが出来ないそうです。
なので実験や研究もできない

 

新型のノロウイルスといっても、症状は同じなので
余り恐れることはないと言われている。
症状はひどいのですがね・・・

 

スポンサーリンク

実際の所、どのように予防すればいいのか?

どうしてノロウイルスが下水処理場からなくならない
のかというと、ノロウイルスの表面には
脂質の膜が張られています、アルコールなどを使うと
溶けて感染できないようになります。

 

しかし、ノロウイルスは非常に特殊で脂質の膜が
ないんです、そのため一般的な消毒をしても
効果はないとされている。

 

そこで北海道大学では、下水処理場へノロウイルスが
たどり着く前に、トイレの水のノロウイルスの
濃度を下げる事が出来ないか?と研究をしています。

 

長い研究で見つかったのが腸内細菌、SENG-6という菌。
これはノロウイルスだけを見分けて、くっつけちゃうのです。
SENG-6に吸着するバクテリアがあれば、効率的に
減らすことが出来ると言われています。

 

一方家庭ではどう予防したらいいのでしょうか?
広島の大学でノロウイルスの研究を始めて
ノロウイルスに効果のある食材はないかと調べました
そしたら見つかりました!それはなにかというと、渋柿!

 

下記に含まれるタンニンという物質が関係していて
ウイルスをがっちりと固めてしまい、ウイルスの活動を
止めてしまう、という事なんです。

 

渋柿を使った消毒液の作り方

1 熟していない渋柿を使いお湯で5分茹でる
2 それから茹でた渋柿を冷ましてすりおろし、搾る
3 アルコール2 、渋柿の汁1という割合で混ぜ、完成

スプレーボトルに入れましょう。
まな板や手などに吹きかけて使うといいです。

 

既に市販で販売されているそうです、ホームセンターなどで
渋柿の原液のようなものが売っています、選ぶときは
無臭というのを選びましょう。(食用ではありません)
消毒用アルコールで10倍に薄めて使いましょう。

 

スポンサーリンク

家庭でできるノロウイルス対策!

1 手洗い 15秒以上
2 トイレの消毒、使い方
重要な感染源となっている、座る部分やドアノブを
きちんと消毒しましょう。
トイレの消毒は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系消毒剤)が最も効果的
それと、ふたをしてから排泄物を流そう
ふたをしない状態で水を流すと、目に見えない細かいしぶきが飛び
最大90分間も舞っていると言われています。
3 外出時はマスクをしましょう

 

感染を減らす食品というのが最新研究で見つけられています。
乳製品がいいと言われている、ラクトフェリンというたんぱく質が
腸に入るとバリアーとなり、ノロウイルスの侵入を防いでくれる。
感染率は3分の1に激減
したそうです。
以上となります、読んでいただきありがとうございました。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました