趣味どきっ、肌のトラブルを改善するツボと薬膳料理

スポンサードリンク




 

 

趣味どきっ、肌のトラブルを改善するツボと薬膳料理
2016年12月12日放送の趣味どきっ、月曜日は先週から
始まっている体の冷えを改善する特集が
行われています、今週はその第2回目となります。

 

スポンサーリンク

身体の冷えが肌にも悪い影響を与える?

まず登場した飲み物が
『クコの実はちみつ桂花茶』
桂花はリラックス効果や体を温める作用がある
クコの実は血を補い身体を温め、目にもよい食材

 

作り方はとても簡単
材料
クコの実 大さじ1
はちみつ 大さじ1
桂花茶 小さじ1/2
熱湯 1カップ

器に、クコの実とはちみつ、桂花茶を入れて熱湯を注ぐ
これで出来上がりとなります。

 

具体的な話の前に漢方医学での健康の捉え方を紹介
漢方では、生命活動を営むエネルギーとして
気、血、水で表されます。

 

血は血液
水は体液、リンパ液などですね
気は生きていく気力
この3つの内どれかのバランスが悪くなるだけでも
体調は崩れていくと言われていて
特に肌の場合、血が関係している。

 

肌トラブルチェックリスト

1 肌がくすんでいる
2 肌にシミができやすい
3 唇の色が暗紫色
4 アザができやすい
5 生理前にニキビができやすい
6 髪の毛が抜けやすい
7 肌がかさつき、かゆくなる
8 唇が乾燥してリップクリームが年中欠かせない
9 顔の毛穴が目立つようになってきた
10 爪が割れやすい

 

このチェック数が多いほど血に問題がある
リスト前半5項目にチェックが多かった人は
お血という、血の流れが滞っている状態
反対に後半にチェックが多かった人は
血虚という、血の量や質が低下している状態
と、漢方では考えられています。

 

スポンサーリンク

冷えとお肌のトラブルを改善する方法 ツボを押そう!

まず足の乾燥から
例えば保湿クリームなどを塗る際、血流も意識して
塗るようにする、例えば血流は足から心臓に向かって
流れていくので、足の甲からふくらはぎへ向かうように
保湿クリームを塗るようにしていく。

 

またお風呂上りにクリームを塗る場合
つぼも刺激するようにしましょう。

 

足のひざ裏真ん中の所にある、委中(いちゅう)というツボ
これは足の血行促進に期待できるツボ。
乾燥改善期待の他にも、腰痛を和らげるのにも
期待が持てるそうです。

 

ゆっくり2秒から3秒かけて押し込み、一定の圧力を
3秒間押し続ける前後左右に切るように揉んだり
円を描くように揉んでも良い。

 

次のツボは陰陵泉(いんりょうせん)というツボ
dsc_1921
血行をよくしてむくみをとるとも言われている
優しく押しましょう。

 

3つ目のツボは足三里(あしさんり)というツボ
これは全身の疲れをとってくれるツボとも言われている
dsc_1922
胃腸の調子も整えてくれるそうですよ。

 

女性が特に気になる顔の肌の悩み

足の次は顔ツボマッサージです
ポイントは太陽というツボ、これはこめかみのあたりに
あるツボなのですが、目の疲れや頭痛などに効くツボです
今回はこういう順番にツボを押していきます。
dsc_1923
目を閉じて行うようにしましょう
次にこういう順番で押していく。
dsc_1924
むくみやクマもやっていくと取れていく
次に頬骨も刺激、四白というツボがあります
dsc_1925
ほうれい線が気になる人はこういうツボもあります
迎香というツボです。
dsc_1926

 

次にあごのラインのマッサージ
この2つのツボを押していきます。
dsc_1927
しょうしょうというツボは
ニキビ、吹き出物の改善や小顔などに期待ができ
頬車(きょうしゃ)というツボは
血行をよくしてリフトアップ効果も期待できる

 

やり方は、あごのつぼをおして次に頬骨に移動しもみほぐし
そして首筋のリンパ節に流すように指を滑らせる。

 

また漢方薬を取り扱う専門店で冷えに効くものには
どういう漢方があるのかを紹介してくれました
漢方の漢字って変換で出ないので、全てひらがな表記
・とうき 
・たくしゃ 
・せんきゅう
・そうじゅつ
・しゃくやく
・ぶくりょう

どれも血流をよくしてくれるのに期待が持てる漢方です。
処方してもらうには漢方薬店へ、今回紹介してくれた
お店は、高島堂薬局という漢方薬店でした。

 

スポンサーリンク

冷えとお肌に良い薬膳料理

・黒米とさけの紅花チャーハン
dsc_1928
黒米と紅花はどちらも血の巡りをよくしてくれる
特に紅花はお血を取り除くと言われています
また黒い食材というのは、血行を良くすると
言われているようです。

 

材料がこちら
tya
作り方
1 ごま油を引いたフライパンにネギを入れ炒める
2 香ばしい香りがたてば、炊き上げた黒米と
  皮と骨を取り除いた焼き鮭を加える
3 水で戻した紅花を戻し汁ごと入れ水分を
  飛ばすように炒め合わせる
4 塩コショウ、醤油で味を調え出来上がり

 

・手羽先と白キクラゲ、ハト麦の潤いスープ
dsc_1930
手羽先は身体を温め体力不足解消、白キクラゲは
乾燥肌を改善し美肌に、ハト麦は水分とともに
余計なものを排出。

 

材料はこちら
kurage
作り方
1 白きくらげを水で5分ほど戻し石づきを取り
  食べやすい大きさに裂いておく
2 鍋に手羽先、白きくらげ、ハト麦、ショウガ、水
  これらを入れて中火にかける
3 煮立ってきたら灰汁を取り、蓋をして弱火で
  20分から30分煮たてて出来上がりです。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました