今でしょ講座のダニ対策、基本は掃除をきちんとすること!

スポンサードリンク




 

 

今でしょ講座、ダニの特集。
2年から3年以上布団を干してないとダニが一体
どれだけいるかというと10万匹。
凄い量だわ・・・
おまけに6月はダニが通常の月よりも3倍に増える時期だとか。
恐ろしい・・・

 

スポンサーリンク

ダニが発生しやすい場所 ワースト4

第4位 フローリング カーペット
そこに潜むのはチリダニ。

 

床にどれだけ繁殖しているのかというと、埃1gで
3000匹も!
しかも家には1千万匹も飼っているんだとか(笑)
気持ち悪い・・・今座っている所にもいるんだろうなあ・・・

 

ダニって節足動物でクモやサソリの仲間なんです、見えないけどね(笑)
おまけに5万種類のダニがいると言われてます。

 

だけどこれもまだ半分くらいだと言われていて、一説では
10万種類はいるのではないかという話も!

 

人に危害を加えるダニはごく一部のようですが・・・
その中でもチリダニは
アレルギー性鼻炎やぜんそく、アトピー性皮膚炎などの最大の原因と言われてます。
チリダニの死骸やふんなどを多く吸い込むと体は異物を排除しようと過剰に反応。
だから、上記のような症状を引き起こす危険性があります。

 

カーペットよりもフローリングが危険。
理由はダニがしがみつくところがないから、カーペットは
繊維に引っかかることができるので。
フローリングを歩くとチリダニがぶわっと舞うってことですね。

 

どのくらいダニが舞い上がりが違うのかというと
カーペットは若干舞い上がる程度で、フローリングは
激しく舞い上がる。

 

最も危険なのが赤ちゃん、床の近くで呼吸することが多く
はいはいするのでダニが体内に入りやすいから。

 

チリダニを繁殖させない対処法として
掃除機をかける前にまず霧吹きで湿気させて掃除機をかける。
そしてそのあとに床ぶきをする。

 

他にもドライタイプの床掃除ワイパーをかけてから掃除機をかける
というのも効果があるようです。

 

第3位 粉もの

コナヒョウヒダニというダニが潜伏してます。
肉眼では確認できない大きさ、だけど体内に入ると
突然ショック症状を引き起こす可能性が。

 

こういう症例が出ています。
DSC_0500
お好み焼き粉1gあたり、約2万3千匹のダニが!!

 

粉ものは保存方法を間違えると危険!
今の袋はジップタイプなので、ジップの上側に
粉がついているとそこにダニが繁殖します。
そのまま粉を払うことなく使うと、カビは袋の中に
入り込みます。

 

どうして繁殖するのか?
ダニのメスは粉の中に1匹入ったら未受精卵で増えていきます。
未受精卵もオスとメスを半々づつ作るので
それが交尾しあうと、永遠に増えていきます。

 

メスは一度交尾すれば、その後交尾しなくても2か月から3か月の
寿命の中で100個以上の卵を産みます。

 

粉の中で繁殖する理由は?
コナヒョウヒダニは長い触角でアミノ酸を検索できるんです。
それで味のついた粉ものが好きだから、うまみ成分が
多い方に行ってしまう、ダニはそれが好きだから。

 

ではどうやって保存するかというと、冷蔵庫で保存すること。
しかもパッケージに書いてます。冷蔵庫で保存しろと。

ダニは冷蔵庫では繁殖できないので。

 

コナヒョウヒダニは20度から30度が繁殖します。
他にもこういう食材は冷蔵庫に入れて保存しておくべきです。
DSC_0501

 

だけど冷蔵庫にこれだけたくさん入れると、パンパンになります。
なので冷蔵庫以外での保存は袋を2重に入れるといいようです。
DSC_0502

 

スポンサーリンク

第2位 公園の茂み

こういうニュースがありました。
DSC_0503
マダニが原因だそうです、とても恐ろしいダニです。

 

マダニは脊椎動物の血を吸って、それを栄養源にしているダニ。
野生動物が人間の世界に下りてきて
マダニも動物にくっついて、そして人間世界に
落ちてきて、そこに住み着くという事です。

 

マダニが悪いのではなくて、マダニの体内に含まれる
ウイルスが身体をおかしくさせます。
有名な病気といえばライム病、アブリルラヴィーンさんが
5か月間寝たきりになったのは有名な話です。

 

マダニに咬まれたら絶対病院で取るように。
自分で取るとウイルスが侵入する可能性が高いです。
ペットを飼っている人も要注意。
散歩の時に咬まれたりするし、おまけに連れて帰ってきます。

 

自分で防ぐには露出をしないこと、シャツの裾はズボンに入れて
ズボンの裾は靴の中に入れる、ダサいですよね、ファッションを考えれば(笑)
虫よけスプレーもある程度は効果があるようです。
散歩したペットは、家の外で必ずブラッシングするように。

 

第1位 まくら

再びチリダニの登場。
イギリスの研究では枕を2年間使いっぱなしで、どれだけのダニがいるのかを調べると
重量の3分の1がフケやダニのふんだったようです、酷い話だ・・・

 

どうして枕に繁殖するのか?
それはフケや皮脂が原因でもありますし、枕自体を
洗う事って少ないというのも理由に挙げられます。

 

また寝ているときも枕にいるチリダニのせいで
ずっと吸い続けているという事になりますね・・・
ん~~気持ち悪い。

 

ホテルの布団だとかで、布団が変わって症状が楽になったという人がいれば
寝具一式を買い替えた方がいいとのこと。
よその布団で症状が軽くなるなら、家の布団は
チリダニが多いという事になるから。

 

ダニアレルギーは朝、鼻づまりや咳が起こりやすい。
寝る時はマスクをして寝るのがおススメだそうです。

 

干すのもいいが、今度は太陽の当たらない所へ
ダニは移動するだけなので、あまり意味はない。
なのでほし終わった後に掃除機をかける。

 

そこでいい商品ありますね、そうです、レイコップです!

これで掃除をすればダニは結構吸い取ってくれるはずです!

 

スポンサーリンク

おすすめの枕の掃除の方法

枕にスチームアイロンをかけてから掃除機をかける
アイロンをかけた後掃除機をかけてから、枕を叩くと
そうしない時とは全然違います、舞い方が。

 

カビやダニがいる環境がある生活をしていくというのはある程度
理解する必要がありますね、これはもう人が生きている以上消滅する
ことはないので、少し掃除を気を付けてやるという事ですね。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました