ためしてガッテン、筋膜リリースをして肩こり改善!?ストレートネックの矯正方法とは?

スポンサードリンク




 

 

9月9日放送のためしてガッテン、今回は肩こり根治マニュアル!
国民病ともいうべき肩こり、そして近年多くなってきた首こり
この2つについての特集です。

 

ガッテンでは肩こりの特集を通算で7回放送されていて
今回で8回目になります。ですが全部
肩こり解消の方法は筋肉をほぐす、という事だけだったんです。
だけど今回は違います!それは一体何なんでしょうか?

 

スポンサーリンク

驚きの肩こり治療法とは?

群馬県の診療所、ここでは肩こりがなかなか治らない
患者さんが集まっているんだとか。
恐らく診療所の名前は、木村ペインクリニックだと思います。

 

木村裕明先生という方なんですが、この方が肩こりを
治療する際、最新の超音波診断装置を見ながら治療をします。
そこで筋肉の層を見ながら、解説してくれます。

 

青白く光っている所、これが凝っている部分だといいます。
なんとそこへ!生理食塩水を注射!
そしたら!青白い光が消えて、肩の凝りが取れた感じがすると!
凝りや張りも、生理食塩水で消える・・・何が起きているの!?

 

筋肉の層にある青白く光っているのは何?

この正体がわからないと始まらないですよね、一体何かというのが。
最近肩こりの元凶として注目されています、通称医学界のシンデレラ。
東京歯科大学の阿部教授に話を聞くことに。

 

この青白いのは邪魔な存在だそうです、筋肉を見るうえで。
解剖学の世界では見向きもされなかったもの。
その正体は・・・筋膜!

 

筋肉は膜につつまれています、筋肉は束なのでそれを
束ねているのが筋膜です。

 

肩こりの原因として、筋膜が硬くなった状態、これが
新事実としてわかってきたそうなんです。
肩こりをほぐして、また凝ってを繰り返すと
筋膜にしわがおきて癒着する
、これこそが肩こりの元凶なんです。

 

スポンサーリンク

筋膜のしわを伸ばすには

全身を覆い尽くしているボディースーツが筋膜。
どうやってしわを伸ばせばいいのか?
そこで化粧品会社へ。

 

そこで働いている従業員の方に話を聞くとほとんどの方が
肩こりを訴えていました。
そこでひどい肩こりの2人のコリを解消することに。
どのような事をしたんでしょうか?

 

首都大学東京の教授、竹井先生が教えてくれます。
現在では、鍼治療でも筋膜を狙いすまして鍼を刺したり
筋膜をほぐす器具
などもあります(売ってるのかな)

 

筋膜リリースという方法なんですって。
筋膜がしわが寄る場所というのは誰でも1か所はあるようです。
それを確認しながら施術をする、筋膜まで圧をいれて
ゆっくりと伸ばしていく。
これは先生がやっているから、素人ではできるのか気になる。
竹井先生の話では、これは自分でやるのは難しいようです。

 

筋膜を治したら筋肉にどういう影響が出たか?
施術後は血流量は増えています、筋力にも変化が。
肩を上に動かす筋肉を測定すると、増していました。

 

自宅でできる筋膜リリースのやり方!

スポンサーリンク

斜め腕のばし 筋膜リリース

1 右手を斜め後方に伸ばす、指先が床にもぐりこむイメージで
2 あごを引いて首を左に倒し、左手で右肩をおさえる
3 左耳を前に出すように首を回す、この状態でキープ(20~90秒)
4 首を傾けたまま、鼻を左肩に近づけこの状態でキープ(20~90秒)
5 反対の腕も同じようにやる

 

平泳ぎ風筋膜リリース

1 両腕を前に伸ばしてキープ(20~90秒)
  背中を丸めず肩甲骨だけを押し出す
2 肘を肩の高さのまま後ろへ引いてキープ(20~90秒)
3 肩甲骨を起こすイメージで手を上にあげる
4 肘が下がらないように意識し、この状態でキープ(20~90秒)

 

スポンサーリンク

S字筋膜リリース

1 右手を頭の後ろ、左手を背中の後ろ肘を90度に曲げる
2 そこから肘を反時計回りに回す、この状態でキープ(20~90秒)
3 右足を前にクロスさせ、身体を左に倒す、この状態でキープ(20~90秒)
4 反対側も同じように

 

バレリーナ風筋膜リリース

1 右手のひらを自分に、左手のひらを後ろに向け右足を一歩前に出す
2 右手は上に、左手は下に伸ばし軽く体を左にひねる
3 この状態でキープ(20~90秒)反対も同じように

 

回数の目安として、1日3セットキープ時間は90秒が理想だが
慣れるまでは無理はせず、出来る範囲で行ってください。

 

先ほどの化粧品会社の方に、筋膜リリースを2週間実践
してもらったところ、筋肉の動きをチェックしたら
軽くなったり、可動域が広がり、頭痛を感じる事もなかったと。
筋肉の動きも3倍以上も滑らかになったと、超音波診断でも発覚。
素晴らしいですね~

 

スポンサーリンク

何で筋膜のしわが出来るのか?

とんでもなくがんこなしわを作り出す姿勢があります。
それはスマホをいじっている姿勢です。
そうすることで首はストレートネックという状態に。

 

このスマホをいじる姿勢がどうしてストレートネックの原因となって
しまうのでしょうか?

 

理由として、頭の付け根の後頭下筋群が頑張らなくては
いけなくなってしまう、つまり
PCやスマホを操作するときの姿勢は後頭部付近に負担をかけ
硬直します。

 

すると、硬直した部分が引っ掛かりあごを引くのが
難しくなり、あごが上がった状態になります。

 

この時正面を見ようとするとき、首全体を前に曲げる
クセがついてしまう
、その結果起こるのがストレートネックです。
こうなると、首から肩にかけて筋膜が硬くなって
凝りがだんだん強くなっていきます。

ですが、ストレートネックを改善させる方法があります。

 

ストレートネックを改善する方法とは?

ストレートネックでポイントとなるのが

・あごを引くのがつらい
・耳が肩より前に出ている

チェックポイントはあくまで目安なので詳しく
知るためには病院へ行きましょう。

 

スポンサーリンク

タオルを使ったストレートネックの矯正方法

タオルを用意しましょう。
1 両手でタオルを持ち、首の後ろの真ん中にあてる
  手を斜め上に引っ張り頭を少し倒す
2 その状態からあごを喉元に引き付けキープ(5~20秒)

回数の目安はあごを引き付ける動作を1日5セットとなっています。
以上となります、読んでいただきありがとうございました。

 

コメント

  1. […] 肩こりを筋膜リリースで改善していこう! […]

テキストのコピーはできません。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました